ホンダ・N ONE ペーパークラフト その6 ボディの組立て
2012年11月30日
Category : 自動車 ペーパークラフトTags : N1ホンダ
ボディサイド
ドアの内側を作ります。これ全部印刷では無くて貼り合わせでできているんですよ。ドアの内張は5枚重ねに、ドアノブは4枚重ね、スピーカーも4枚重ねです。片側だけで24コのパーツでできています。
ここまでくるとボディサイドがかなり頑丈になってきました。もうフニャフニャしません。車体の大きさを相当に実感できます。フェンダー部分を除いても31cm、フェンダーを入れれば35cmもあります。
ドアの下に・・・なんて言うのでしょうか(?)、パーツを取り付けます。これ、説明書の番号が違っていて左右のパーツの指示が逆です。注意が必要ですね。現物で合わせればわかると思うのですが、紙なので合わせようと思えば曲げ出ても貼り付けられちゃうのでやっかいです。
ためしにシャーシに乗せてみました。いいかんじですね。
フロント
ボンネットとフロントグリルを作ります。形が複雑な上、パーツも多く、さらに切り出しがぎざぎざの糊しろや曲面ばかりで隊年です。ただこういう立体的な形状が形になっていくと楽しいですね。
バンパーとフロントグリルの境目ののりしろが谷折りで指示されているのですが、やっぱり山折りですよね。ここも印刷間違いかな?
リア
組み立ての順番ではヘッドライトやフロントウインドウが先なのですが、前だけ閉じて後ろが開いていると不安定で壊しそうなので、リアを閉じることにしました。フロントほど形状が複雑じゃ無いのでこちらは1時間ほどの作業です。昨夜は少し残業です(^_^;)
リアウインドウの枠がまだ1枚だけでフニャフニャなのでゆがんでしまっていますが、形になってきました。なんだか完成が見えてきた気がします・・・が、実はまだ複雑怪奇なヘッドライトが待ってますし、前後の窓に付くワイパーやサイドミラードアノブ、リアコンビネーションランプ、そして最後の大物の屋根が待ってます。まだまだ制作はつづきます。
(全作品完成まで あと85)
関連するコンテンツ
作品No.289の記事一覧
- ホンダ・N ONE ペーパークラフト Op.289 制作開始 (2012年11月14日)
- ホンダ・N ONE ペーパークラフト その2 シャーシとシート (2012年11月17日)
- ホンダ・N ONE ペーパークラフト その3 タイヤ (2012年11月18日)
- ホンダ・N ONE ペーパークラフト その4 ホイールとダッシュボード (2012年11月20日)
- ホンダ・N ONE ペーパークラフト その5 サイドボディと窓 (2012年11月27日)
- ホンダ・N ONE ペーパークラフト その6 ボディの組立て (2012年11月30日)
- ホンダ・N ONE ペーパークラフト その7 ヘッドライトと屋根 (2012年12月1日)
- ホンダ・N ONE ペーパークラフト その8 完成!! (2012年12月6日)
コメントを残す