ホンダ・N ONE ペーパークラフト その8 完成!!
2012年12月6日
Category : 完成 自動車 ペーパークラフトTags : N1ホンダ
ウインドウの取り付けと細かなパーツの組み立て
車体に付く細かなパーツを組み立てます。ワイパーは1つあたり9コのパーツからなる本格派です。車体の形に合わせて曲げてやればすっかり自動車のワイパーです。断面が白いとカッコ悪いので黒で塗っておきました。
リアのウインドウは窓枠のパーツを貼り付けてボディの内側から貼り合わせます。これでかなりボディがしっかりします。
リアのコンビネーションランプとか屋根のアンテナも取り付けます。
フロントガラスもリアと同じ様に窓枠のパーツで挟んで貼り付けます。なんだか窓枠が波打ってしまいました。まいった・・・
ルームミラーやドアミラーを作って貼り付けます。鏡は説明書では黒で塗られていますが、裏側の白を使いました。本当は鏡なのでどちらの色もおかしいのですが、黒はちょっとねぇ・・・
ドアのハンドルもそれぞれ6コのパーツからできています。何枚も貼り合わせて立体を作るんですね。面倒な作業もこれで最後です。
完成!!
大変な苦労をしてやっと完成しました。下から順に、そして前から順に組み立てていったので、屋根と車体後部にしわ寄せがいってしまいました。文字通りしわが寄ってしまったわけです(T_T)。
全長38cm、高さも16cmもあるビッグサイズ模型が完成しました。補強も入っていますし、かなり何枚も紙を重ねていますから意外と丈夫なのですが、なにしろ形がキレイにまとまりません。
タダでダウンロードできるということで勇んでダウンロードし、アマゾンにペーパークラフトの用紙を注文しました。作っていく途中からだんだんと要領がわかってきたのですが、まだまだどうしていいのかわからないことだらけです。きっともう一度作ればもう少し上手にできるのでしょうが、さすがにもうこりごりです。次はありませんね。
やっぱりプラモデルの方が楽しいですね。なによりも楽ちんです。もうメーカーさんの悪口はいいません(爆)。
(全作品完成まで あと285)
関連するコンテンツ
作品No.289の記事一覧
- ホンダ・N ONE ペーパークラフト Op.289 制作開始 (2012年11月14日)
- ホンダ・N ONE ペーパークラフト その2 シャーシとシート (2012年11月17日)
- ホンダ・N ONE ペーパークラフト その3 タイヤ (2012年11月18日)
- ホンダ・N ONE ペーパークラフト その4 ホイールとダッシュボード (2012年11月20日)
- ホンダ・N ONE ペーパークラフト その5 サイドボディと窓 (2012年11月27日)
- ホンダ・N ONE ペーパークラフト その6 ボディの組立て (2012年11月30日)
- ホンダ・N ONE ペーパークラフト その7 ヘッドライトと屋根 (2012年12月1日)
- ホンダ・N ONE ペーパークラフト その8 完成!! (2012年12月6日)
コメントを残す