フェラーリ・360モデナ その6 ボディの研磨とクリアコート
2013年4月14日
Category : 自動車Tags : 360モデナフェラーリ
ボディの研磨
今月の最初に塗装してから2週間。塗膜が堅くなった頃なので表面を平らにならします。
この上からクリアを吹くのでそこだけ研磨すれば良さそうに思えるのですが、カラー面とクリア面の境界が凸凹だとクリアの表面だけを平らに磨いても光が境界面で乱反射してしまいます。
最初にサンドペーパーで磨きます。全体がきれいなツヤ消しになるまで#1000で削ります。続いて#1500、#2000と磨いておきます(写真左)。
次にタミヤのコンパウンドの粗目、細目、仕上げ目と磨きます。これで小傷は消えてツヤは戻るのですが、テカリはあまりありません(写真右)。
クリアコート
台所洗剤を使ってコンパウンドを洗います。よく水で流して乾燥させます。
仕上げにツヤ有りクリア(ガイア EXクリア)を吹きます。ツヤ有りクリアは厚みを稼ぐために3回重ね吹きをしました。最後の1回は2倍ほど薄く溶いて濡れるまで吹きます。表面張力で平らになるのを期待してのことです。結構ヌメヌメとした表面になります。
このまま2週間ほど乾燥させます。カーモデルは実際の作業時間よりも待ち時間が長いですね。でも大きな失敗がなければなんとかゴールデンウイークには完成させられるめどが付きました。
(全作品完成まで あと86)
関連するコンテンツ
作品No.299の記事一覧
- フェラーリ・360モデナ Op.299 制作開始 (2013年4月2日)
- フェラーリ・360モデナ その2 各パーツの整形と塗装 (2013年4月6日)
- フェラーリ・360モデナ その3 エンジンとインテリアの制作 (2013年4月7日)
- フェラーリ・360モデナ その4 フロントサスペンション (2013年4月12日)
- フェラーリ・360モデナ その5 エンジンとリアサスペンション (2013年4月13日)
- フェラーリ・360モデナ その6 ボディの研磨とクリアコート (2013年4月14日)
- フェラーリ・360モデナ その7 クリアパーツの塗装 (2013年4月15日)
- フェラーリ・360モデナ その8 ボディの研磨と窓枠、窓、スミ入れ (2013年5月3日)
- フェラーリ・360モデナ その9 完成!! (2013年5月4日)
コメントを残す