« »

ティーガー1初期生産型(ズベズダ) その6 車体後部の組立て

Category : AFV ドイツ

Scale : 1/35 Maker : ズベズダ Post : 300-6

排気管カバー

ナメクジよけの銅板で作った排気管カバー

ナメクジよけの銅板で作った排気管カバー

排気管カバーを取り付けます。332号車の排気管カバーはボコボコになっていますから、銅板で切り出したお手製の排気管カバーに交換してあります。

この銅製のカバーはドラゴンのキット用(今はタミヤのキットで使っています)に作った時に一緒に作りました。100円均一ショップの園芸コーナーで買った「なめくじよけ」用の銅板です。安くて使い勝手がいいですよ。

エアフィルター

あちこち問題だらけのフィルターパイプ

続いてエアフィルターを組み立てるのですが、ズベズダのキットではエアフィルターはずいぶんな出来です。

吸気口は抜けていませんし、つなぎ目のボルトは前部省略されています。さらに車体にパイプを固定する金具は一枚の板です。これはちょっとお粗末ですよね。なんとかしなくてはいけません。

エアフィルターパイプのディテールアップ

そんなわけで、こんな風になりました。苦労しました。でも後からよく調べてみたら、332号車のエアフィルターのパイプはほとんど失われてしまっているんですね。左右とも機能していません。こんなことなら作るんじゃなかったと思うのですが、せっかくつくったのでこのままにします。

エアフィルターをダメージ処理

実車の写真では左のエアフィルターがボコボコだったので、天板を切り落とし鉛の薄板に換えてボコボコにして見ました。でも前述したとおり、ダメージはこんな程度じゃなかったみたいですね。もう面倒見切れません(笑)。

ジャッキ

ドラゴンのジャンクパーツのジャッキジャッキステーも自作

ズベズダのジャッキはハンドル以外は1パーツというシンプルさだったので、ジャンクパーツからドラゴンのジャッキを探してきて取り付けました。ジャッキの留め具も多少小さかったのですが、なんとか無理やり取り付けました。

裏面には受けがあるのですが、これは全く省略されているのでプラ板で自作です。

OVMクランプのハンドル

中が埋まったOVMクランプのハンドル

中が埋まったOVMクランプのハンドル

ドイツ戦車のOVM(車載工具)の留め具にはハンドルが付いており、従来のキットではこのハンドルは無視されていました。ハンドルが肉厚にしか成型できないため、みっともないから無しにしようという発想です。ところがドラゴンは肉厚になっても無いよりはましという考えから、最近ではハンドルを付けることが多くなりました。

で、ズベズダです。このアプローチは面白いですよ。中を抜くから分厚くしか成型できないのであって、抜かなければこのように薄く見えるように成型できます。塗装後のできばえがどうなるかが楽しみです。

場所によっては有効かも

車体に取り付けるとこんな感じです。抜けていないのはわかっちゃいますね。でも車体天板に付くOVMでは結構有効かもしれませんよ。

角材ラック

角材用ラック

角材用ラック

この332号車が所属する第503重戦車大隊では車体の右側に材木を搭載するための金具が取り付けられていました。これを真鍮のパイプと真鍮線で再現します。ただし、332号車では一番後ろの以外は角材のラックは失われてしまっていますので、前の4つはパイプだけです。

この位置は実車の写真を元に推測した位置なのですが、なんで等間隔じゃないんでしょうね?もしかしたらパイプごと失われたラックってことかもしれませんね。

(全作品完成まで あと95)

関連するコンテンツ

作品No.300の記事一覧

  1. ドイツ重戦車・ティーガー1初期生産型(ズベズダ) Op.300 制作開始 (2013年4月11日)
  2. ティーガー1初期生産型(ズベズダ) その2 足まわりの組立て (2013年4月17日)
  3. ティーガー1初期生産型(ズベズダ) その3 車体の組立て (2013年4月22日)
  4. ティーガー1初期生産型(ズベズダ) その4 前面装甲板とフロントマッドガード (2013年4月23日)
  5. ティーガー1初期生産型(ズベズダ) その5 フェンダーと車体後部の組立て (2013年4月24日)
  6. ティーガー1初期生産型(ズベズダ) その6 車体後部の組立て (2013年5月9日)
  7. ティーガー1初期生産型(ズベズダ) その7 OVMの組立て (2013年5月23日)
  8. ティーガー1初期生産型(ズベズダ) その8 牽引ワイヤ、フィルタ、予備履帯 (2013年5月31日)
  9. ティーガー1初期生産型(ズベズダ) その9 砲塔内部の組立て (2013年6月1日)
  10. ティーガー1初期生産型(ズベズダ) その10 砲塔内部の塗装と天板の接着 (2013年6月2日)
  11. ティーガー1初期生産型(ズベズダ) その11 組立て完了 (2013年6月3日)
  12. ティーガー1初期生産型(ズベズダ) その14 影吹き、基本塗装 (2013年6月7日)
  13. ティーガー1初期生産型(ズベズダ) その16 デカール貼り (2013年6月16日)
  14. ティーガー1初期生産型(ズベズダ) その17 細部の塗分け (2013年6月22日)
  15. ティーガー1初期生産型(ズベズダ) その18 スミ入れ (2013年6月26日)
  16. ティーガー1初期生産型(ズベズダ) その19 足まわりの汚しと組立て (2013年7月2日)
  17. ティーガー1初期生産型(ズベズダ) その20 フィギュアの組立て、サフ吹き、下塗り (2013年7月6日)
  18. ティーガー1初期生産型(ズベズダ) その21 蝶ねじの補修 (2013年7月9日)
  19. ティーガー1初期生産型(ズベズダ) その23 フィギュアの塗装(1) (2013年7月13日)
  20. ドイツ重戦車・ティーガー1初期生産型(ズベズダ) その24 完成!! (2013年7月14日)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

« »