タイガー1初期生産型(タミヤ) その18 スミ入れ
2013年6月27日
Category : AFV ドイツTags : ティーガー1
スミ入れ
冬期迷彩のタミヤのタイガーにスミ入れをします。いくら墨とは言えこんな白い車体に黒を置いたのでは影がきつくなりすぎます。そして何よりも表面がザラザラのツヤ消しなのであまり濃いと薄汚れてしまいます。まだ駆け出しの頃にツィンメリットコーティングをしたパンターを真っ黒にしてしまった経験があります。
冬期迷彩用のウオッシング塗料は持ってませんので(というか発売されているのか?)、自分で調合します。タミヤエナメルのジャーマングレーとデッキタンを同じ量くらい混ぜ、それを溶剤で希釈します。今回は表面がザラザラで拭き取りにくいので最初からかなり薄めです。いつものウオッシュ塗料は筆塗りの2倍くらいの薄さ(エアブラシ用に近いかも)ですが、それをさらに2倍くらいに薄めています。
調色したウオッシュ塗料を影になる部分に塗っていきます。残るといやなので、いつもよりは丁寧に塗りました・・・といってもこの程度ですけどね(;^ω^)
冬期迷彩された一番外側の転輪や起動輪などは同じグレーでスミ入れしますが、一番外側の転輪を失った3箇所は内側のダークイエローが見えていますから、ここはAKインターラクティブのDAK(アフリカ軍団)用を使いました。ダークイエロー用なのでグレーが入った茶色です。この色好きなんですよね。
拭き取り
AKインターラクティブの溶剤を使って拭き取りました。噂ではタミヤのエナメルよりもプラを侵しにくいとか・・・
それならばエナメル塗料を薄めるのもこれを使えば良かったかもしれないですね。
車体はそんなに残らないように頑張って拭き取りました。なにしろザラザラのツヤ消しですから、これだけ気を遣ってもちゃんと薄汚れてくれました。
車輪は逆に普段通りの処理をしたら、しっかりと汚くなりました。狙い通りだからいいんです・・・と強がる。うっすらと透けて見える迷彩塗装がいいですね。この車輌は珍しく車輪にも迷彩塗装をしれるんですよね。
雨だれ
スミ入れ塗料を良く乾かしてから(1日くらいかな)、雨だれを描きます。今度はズベズダと同じで、AKインターラクティブの雨だれ用塗料のストリーキング・グライムとラスト・ストリークを使います。
筆で適当に線を縦方向に入れていきます。錆がたくさん垂れそうな所にはラスト・ストリークを使います。
乾いたらAKの溶剤を使って拭き取ります。今度は縦に筋が残るように拭き取っていきます。白い車体なので錆が流れた跡がよく目立ちます。
ジャーマングレーとかオリーブドラブの戦車は汚しがあまり目立たないので、調整が割と楽なんですよね。逆に冬期迷彩やダークイエローの車輌はやり過ぎると汚くなりすぎるので要注意です。白い車がすぐに薄汚くなるのと同じですね。昨日のズベズダのタイガーに比べるとやっぱり汚い(^_^;)
(全作品完成まで あと97)
関連するコンテンツ
作品No.301の記事一覧
- ドイツ重戦車・タイガー1初期生産型 Op.301 制作開始 (2013年4月16日)
- タイガー1初期生産型 その2 車体下部と車輪の組立て (2013年4月19日)
- タイガー1初期生産型(タミヤ) その3 車体の改造 (2013年5月2日)
- タイガー1初期生産型(タミヤ) その4 車体後部とエアフィルターの組立て (2013年5月7日)
- タイガー1初期生産型(タミヤ) その5 フェンダーと車体前部の組立て (2013年5月8日)
- タイガー1初期生産型(タミヤ) その6 OVMの組立て (2013年5月20日)
- タイガー1初期生産型(タミヤ) その7 履帯交換用ワイヤー留め具とアンテナ基部 (2013年5月22日)
- タイガー1初期生産型(タミヤ) その8 砲塔の組立て (2013年5月28日)
- タイガー1初期生産型(タミヤ) その9 組立て完了 (2013年5月30日)
- タイガー1初期生産型(タミヤ) その13 影吹き、基本塗装 (2013年6月9日)
- タイガー1初期生産型(タミヤ) その14 迷彩塗装 (2013年6月11日)
- タイガー1初期生産型(タミヤ) その15 デカール貼り、転輪の塗分け (2013年6月17日)
- タイガー1初期生産型(タミヤ) その16 細部の塗分け (2013年6月23日)
- タイガー1初期生産型(タミヤ) その17 冬期迷彩 (2013年6月25日)
- タイガー1初期生産型(タミヤ) その18 スミ入れ (2013年6月27日)
- タイガー1初期生産型(タミヤ) その19 足まわりの汚しと組立て (2013年7月3日)
- タイガー1初期生産型(タミヤ) その20 フィギュアの組立て、サフ吹き、下塗り (2013年7月7日)
- タイガー1初期生産型(タミヤ) その21 破損箇所の補修とアンテナの制作 (2013年7月10日)
- タイガー1初期生産型(タミヤ) その22 車輌の仕上げ (2013年7月15日)
- ドイツ重戦車・タイガー1初期生産型(タミヤ) その23 完成!! (2013年7月16日)
コメントを残す