« »

ティーガー1初期生産型(ドラゴン) その10 影吹き、基本塗装

Category : AFV ドイツ

Scale : 1/35 Maker : サイバーホビー Post : 302-10

影吹き

影吹き影吹き影吹き

影吹きをします。影色は自家製のチャコールグレーで、手持ちの焦げ茶色(城カラーの焦げ茶)に黒と白を混ぜて彩度を落とし、さらにフラットベースを適量混ぜて作りました。

履帯の塗装

ドラゴンの軟質プラのベルト式履帯は接着も塗装も可能で、普通に塗ることができるので助かります。さらにガイドホーンの軽め穴も抜けていますし、モールドも繊細です。これが一発抜きで作られていると思うとドラゴンの技術力の高さを感じますね。履帯に関してはタミヤも完全にまけてます。

基本塗装(暗色)

基本塗装(暗色)

基本塗装(暗色)

暗色を吹きます。車体の下半分はほぼ全面です。車輪は一番外側の光が当たる部分は基本色を塗るので、暗色は塗りません。

基本塗装(中間色)

基本塗装(中間色)基本塗装(中間色)

基本色を塗ります。このS33号車は砲塔の横に予備履帯がありませんし、車体の横の履帯交換用ワイヤーも装備していません。そのため垂直に切り立った部分が多く露出しているので、グラデーション塗装となる部分が他よりも多くなっています。ちょっとがんばり所ですね。

基本塗装(明色)

基本塗装(明色)

最後に明色を吹きます。砲塔の天板やハッチははっきりと明るくしました。タイガー1型のように側面の装甲板が垂直に切り立っていると、砲塔や車体の天板が大きくなります。反対に斜め装甲を持つパンターやキングタイガーの砲塔の天板は小さいですよね。結果として明色を吹き終わると、全体に明るいイメージになります。こうして上から撮影した写真を見ると、ちょっと明るすぎたかな・・・とも思います。

車輪の塗装

車輪には明色は使いません、光が当たる部分には基本色を塗って仕上げます。このキットでは奥になる転輪は横の棒(?)でつながってますから、塗るときも楽ですね。サスペンションが効かないのでジオラマには向きませんが、単品作品で平らな陳列台に置くのなら、このようなつながった転輪は楽でいいですね。

(全作品完成まで あと96)

関連するコンテンツ

作品No.302の記事一覧

  1. ドイツ重戦車・ティーガー1初期生産型(ドラゴン) Op.302 制作開始 (2013年4月18日)
  2. ティーガー1初期生産型(ドラゴン) その2 車体の組立て (2013年4月20日)
  3. ティーガー1初期生産型(ドラゴン) その3 フェンダーと車体後部の組立て (2013年4月25日)
  4. ティーガー1初期生産型(ドラゴン) その4 エアフィルターの組立て (2013年4月27日)
  5. ティーガー1初期生産型(ドラゴン) その5 OVMの組立て (2013年5月19日)
  6. ティーガー1初期生産型(ドラゴン) その6 砲塔の組立て (2013年5月25日)
  7. ティーガー1初期生産型(ドラゴン) その7 組立て完了 (2013年5月27日)
  8. ティーガー1初期生産型(ドラゴン) その10 影吹き、基本塗装 (2013年6月10日)
  9. ティーガー1初期生産型(ドラゴン) その11 迷彩塗装 (2013年6月14日)
  10. ティーガー1初期生産型(ドラゴン) その12 デカール貼りと転輪の塗分け (2013年6月18日)
  11. ティーガー1初期生産型(ドラゴン) その13 細部の塗分け (2013年6月24日)
  12. ティーガー1初期生産型(ドラゴン) その14 スミ入れ (2013年6月29日)
  13. ティーガー1初期生産型(ドラゴン) その15 足まわりの汚しと組立て (2013年7月5日)
  14. ティーガー1初期生産型(ドラゴン) その16 フィギュアの組立て、サフ吹き、下塗り (2013年7月8日)
  15. ティーガー1初期生産型(ドラゴン) その17 破損箇所の補修と蝶ねじの追加 (2013年7月11日)
  16. ドイツ重戦車・ティーガー1初期生産型(ドラゴン) その18 完成!! (2013年7月17日)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

« »