« »

日本海軍・戦艦榛名 その3 艦橋の組立て

Category : 艦船

Scale : 1/700 Maker : フジミ Post : 312-3

艦橋の組立て

艦橋の組立て

艦橋を組み立てます。昔のウオーターラインシリーズでは艦橋の窓は紙のシールを貼って再現していましたが、さすがにそれはちょっと・・・ですよね。で、今回エッチングパーツセットを買ったのですが、なんと艦橋の窓はセットに入っていませんでした。

いろいろと迷った末、プラ板と延ばしランナーで窓を作ります。艦橋の窓のある部分をプラ板の厚み分だけ削り、そこにプラ板を貼って窓以外の部分を作り、さらに延ばしランナーで窓枠を作りました。

波よけの壁(ブルワークでしたっけ?)はかなり分厚いので薄く削るか、切り取ってプラ板で作り直しました。本来なら一番薄いプラペーパー0.15mm厚程度で良いのでしょうが、なんだか存在感がなさ過ぎたので、0.3mm厚で作る事にしました。しかしこれを約2mm幅で切り出すのはなかなか大変でした。

エバーグリーンのプラ材

ここまで作ってからなのですが、プラモ屋さんに寄ったら0.25mm厚で2mm幅のプラ材が売っていたので早速購入しました。この後はコレを使えばかなり楽になると思います。

この手のプラ材はいろいろと揃えておくと便利がいいですよね。プラ板を切り出すことを思うと割高ですが、やっぱり楽できますし、キレイですからね。

ピットロードのディテールアップセット

キットに付属の対空砲や機関砲は砲身が短く形もけっこういいかげんなので、ここはアフターパーツを使うことにしました。アマゾンで購入したピットロードの日本海軍艦船装備セット(1)です。

ピットロードのパーツを使用

本来は船体の整形時に削って無くなってしまった碇が欲しくて買ったのですが、対空砲とかも出来が全然違うので重宝します。

エッチングパーツ製のレーダーとアンテナ

エッチングパーツ製のレーダーとアンテナ

ここでエッチングパーツの登場です。艦橋最上部のレーダーとループアンテナです。

実は後でレーダーはこの様な形で付くのではなく、レーダーの網の後ろに筒状のパーツがあり、これがレーダーの本体なんでしょうね。それでこの網を剥がしてもう一度プラ棒で作ったレーダー本体に貼付けました。

ループアンテナは非常に細かくて作るのに苦労しました。ですが、なんだか弱々しくて今にも取れそうです・・・というか、この後の作業で取れてしまいました。それでこの写真がこのループアンテナを見た最後の姿です(T_T)

(全作品完成まで あと94)

関連するコンテンツ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

« »