6号戦車(P)ポルシェティーガー その8 OVMの取り付け
2013年9月5日
Category : AFV ドイツTags : ティーガー1
OVMをどんどん取り付けます。車体後部に搭載されるジャッキの留め具もエッチングパーツで用意されていますが、これだけクタクタでは使い物になりません。真鍮などの銅の合金や銅は加熱して冷やすと更に柔らかくなります。鉄のように堅くなってくれるのなら焼き入れもいいのですが、真鍮には逆効果です。しかたがないのでジャッキの留め具はプラパーツを使いました。
説明書にはプラパーツを使った場合のパーツ番号の指示などは無いのですが、それはランナーからそれらしいのを探して使いました。
車体の両サイドに付くタグワイヤーもプラパーツを使います。エッチングパーツの留め具と金属製のワイヤーが付属しますが、他と同じ理由で使いませんでした。ただし手持ちの蝶ねじを留め具に取り付けます。これでディテールアップは十分です。これで車体の組み立ては完了です。次は砲塔ですね。
(全作品完成まで あと89)
関連するコンテンツ
作品No.317の記事一覧
- ドイツ・6号戦車(P)ポルシェティーガー Op.317 制作開始 (2013年8月29日)
- 6号戦車(P)ポルシェティーガー その2 履帯の組立て (2013年8月30日)
- 6号戦車(P)ポルシェティーガー その3 ツィンメリット・コーティング(1) (2013年8月31日)
- 6号戦車(P)ポルシェティーガー その4 ツィンメリット・コーティング(2) (2013年9月1日)
- 6号戦車(P)ポルシェティーガー その5 足まわりの塗装 (2013年9月2日)
- 6号戦車(P)ポルシェティーガー その6 足まわりの汚しと組立て (2013年9月3日)
- 6号戦車(P)ポルシェティーガー その8 OVMの取り付け (2013年9月5日)
- 6号戦車(P)ポルシェティーガー その9 砲塔の組立て、組立て完了 (2013年9月8日)
- 6号戦車(P)ポルシェティーガー その10 サフ吹き、影吹き、基本塗装 (2013年9月9日)
- 6号戦車(P)ポルシェティーガー その11 迷彩塗装とデカール貼り (2013年9月10日)
- ドイツ・6号戦車(P)ポルシェティーガー その13 完成!! (2013年9月13日)
- 6号戦車(P)ポルシェティーガー その7 車体の組み立て (2014年9月4日)
コメントを残す