アメリカ・2.5t6×6カーゴトラック その4 デカール貼りと細部の塗分け
2013年9月20日
Category : AFV アメリカTags : GMCトラック
デカール貼りと細部の塗分け
デカールを貼りそれが乾く間での間に細部の塗り分けを行います。まずはデカールのあまり貼られていないシャーシ部分からです。
シャーシ部分はタイヤを外して塗分けます。今回はクレオスのタイヤブラックを水性の方を使いました。クレオスのタイヤブラックは水性とラッカー系でかなり色味が異なります。米軍のオリーブドラブの車輌には水性の方が似合いますね。
エンジンの補機類は別で塗装をすませておいてから取り付けました。ボンネットをかぶせてみても、横のパネルを外しているので中がよく見えます。
運転席も塗装して組み立てました。ダッシュボードの注意書きはデカールですが、メーター類は塗り分けです。これもデカールを付けてくれればずいぶんと楽なんですけどね。
OVMはいつものようにメタルカラーのダークアイアンで塗って、その上からさび色のピグメントを泥状にして塗り、乾いたらほとんどを削り落として仕上げます。幌は水性アクリル塗料のアメリカーナで影を付けてあります。
天井の機関銃も塗分けて取り付けました。荷台にドラム缶を積んでみます。やっぱり色が付くといいですね。映画とかで見ると人も車輌も装備もなにからなにまでオリーブ一色に見える米軍っぽくなってきました。
(全作品完成まで あと92)
コメントを残す