« »

フランス軽戦車・ルノーFT鋳造砲塔 その2 インテリアの制作

Category : AFV フランス

Scale : 1/35 Maker : モンモデル Post : 321-2

エンジン、駆動系

エンジン

パーツ毎に塗装をすませたので、細部を塗分けながら組み立てていきます。最初はエンジンと駆動系です。直列4気筒OHVエンジンですね。排気量はわかりませんが、それほど大きくない(戦車としてはですが)でしょう。塗装指示は事細かにされているので、説明書の記載に従うだけでここまでになります。

駆動系

駆動系は最終減速ギア、ブレーキ、操舵装置、トランスミッションまで全部ちゃんと再現されています。床下にはちゃんと操縦席から伸びるロッドもモールドされており(まったく見えなくなりますが・・・)、それがそれぞれの装置につながるロッドにリンクしています。ここまでちゃんと作ったのは1/16のキングタイガー以来です。

操縦席

運転席

乗員の乗る居室と機関室との間には隔壁があります。それを取り付け、その前に運転席を作ります。床下からペダルやレバーが生えていますが、その根元には後ろの機関室へと続くリンクがしっかりとモールドされています。残念なのはまったく見えなくなることですね。

インテリアの組立て

この戦車は大変小型で、二人乗りです。運転手はこのように座席があります。この写真を見るととても大きな座席に見えますが、実は逆で、それだけ車体が小さいってことなんです。運転席の背もたれの後ろが砲手兼車長の場所です。椅子はありません。砲塔の下にベルトのようなモノがぶら下がるみたいですが、それがおそらく椅子じゃないでしょうか。乗り心地は最悪ですね。

スミ入れ

インテリアのスミ入れ

非常に小さな車体なので、左右の壁を貼り付けるとスミ入れもままならないので、先に墨入れだけ済ませておきます。

タミヤのスミ入れ塗料のダークブラウンを塗り、タミヤのエナメル溶剤を染ませた筆で拭き取りました。それだけです。

ものすごく小さいのですが、それだけに精密感バッチリの戦車ができあがってきました。ここまで凝ってれば7000円近い価格もある程度しかたがないかもしれませんね。でも本音を言うと、中身は要らないので、4000円くらいにして欲しかったな・・・

(全作品完成まで あと93)

関連するコンテンツ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

« »