8.8cmFlak41搭載試作対空自走砲4c型 その13 フィギュアの塗装
2013年11月11日
Category : AFV フィギュア ドイツTags : 4号戦車8.8cmFlak41ドイツ砲兵
フィギュアを塗装します。下塗りにラッカーでおおざっぱに塗分けます。エアブラシで塗分けますから、そりゃもう、はみ出しまくりですが、あまり気にしません。この後使う水性アクリル塗料のアメリカーナはコストパフォーマンスは抜群なのですが、なにしろ塗膜が弱いので、はげたときの保険です。
本塗りは水性塗料のアメリカーナを使います。もともとトールペイント用の塗料で、150~200円程度の価格でタミヤの約6倍の59mlも入っています。私は近くのカインズホームで購入しています。
アメリカーナは素早く乾き、乾いたらもう水では溶けないので、重ね塗りに向いています。ですが油彩やエナメルのように境目をぼかすことはできないので、薄めて重ね塗りをすることでグラデーションを再現します。
塗装が完了したら弱い塗膜を保護するためにラッカーのツヤ消しクリアを吹きます。
ツヤ消しクリアで全身がつや消しになってしまったので、肌の部分とベルトや靴などの革の部分を半ツヤにするためにタミヤのX-35セミグロスクリアーを筆塗りします。
靴とズボンの裾近くをタミヤのウエザリングマスターを使って汚します。これは手軽に汚せるので便利です。
フィギュアは靴の裏にピットマルチ2という貼って剥がせる糊を塗ってあります。糊が乾いてから車体に載せるとちゃんと立ってくれますし、簡単には倒れません。
(全作品完成まで あと90)
関連するコンテンツ
作品No.323の記事一覧
- ドイツ・8.8cmFlak41搭載試作対空自走砲4c型 Op.323 制作開始 (2013年10月25日)
- 8.8cmFlak41搭載試作対空自走砲4c型 その2 車体上部の組立て (2013年10月26日)
- 8.8cmFlak41搭載試作対空自走砲4c型 その3 履帯の組立て (2013年10月27日)
- 8.8cmFlak41搭載試作対空自走砲4c型 その4 砲架下部と砲の組立て (2013年10月28日)
- 8.8cmFlak41搭載試作対空自走砲4c型 その5 揺架の組立てと砲架の加工 (2013年10月29日)
- 8.8cmFlak41搭載試作対空自走砲4c型 その6 射撃制御装置と防盾 (2013年11月3日)
- 8.8cmFlak41搭載試作対空自走砲4c型 その7 戦闘室防盾の組立て (2013年11月5日)
- 8.8cmFlak41搭載試作対空自走砲4c型 その9 フィギュアの組立て (2013年11月7日)
- 8.8cmFlak41搭載試作対空自走砲4c型 その10 デカール貼りと細部の塗分け (2013年11月8日)
- 8.8cmFlak41搭載試作対空自走砲4c型 その11 スミ入れ、ストリーキング (2013年11月9日)
- 8.8cmFlak41搭載試作対空自走砲4c型 その12 足まわりの汚しと組立て (2013年11月10日)
- 8.8cmFlak41搭載試作対空自走砲4c型 その13 フィギュアの塗装 (2013年11月11日)
- ドイツ・8.8cmFlak41搭載試作対空自走砲4c型 その14 完成!! (2013年11月12日)
コメントを残す