3号戦車B型 その3 OVM等の組立て
2015年1月2日
アンテナラックとアンテナを作りました。アンテナはゲートを整形しようとしただけで5つ位にボキボキに折れてしまったので、真鍮線で作り直しました。
真鍮線をハンドリューターでくわえて、回転させながらスポンジヤスリで先を細く削って作りました。
ジャッキ台はツルツルだったので、デザインナイフの刃先で木目を付けてあります。その横のなんだかわからないものはパーツが破損してしまい、一部欠けてしまいました。
こちら側のOVMもボキボキ折れるので作るのが大変でしたが、なんとか付けました。こんなに苦労するのならドラゴンとかの余剰パーツで置き換えた方ができも良いうえに楽でしたね。
牽引ワイヤーのフックはエッチングパーツで作らねばなりません。キレイに作るのが大変そうだったので、ドラゴンの余剰パーツを探したのですが、後の3号戦車とはエンジンデッキの幅が違うようで、この形に合う牽引ワイヤーはありませんでした。
ワイヤーはキットに入っていないので、自分で用意しなければいけないのですが、丁度良いくらいの太さのワイヤーもしくは糸が手持ちに無かったので、近いうちに買ってくることにします。それまでは保留ですね。
(全作品完成まで あと92)
コメントを残す