« »

4号対空戦車オストヴィント その14 各部の塗分け

Category : AFV ドイツ

Scale : 1/35 Maker : トランペッター Post : 383-14

各部の塗分け

3.7cm砲身、マフラー、OVMなど各部の塗り分けをしました。また作業の途中でウオッシング、迷彩塗装のチッピングを入れました。

詳しくはつづきをどうぞ…

迷彩塗装のチッピング

迷彩塗装のチッピング

迷彩塗装にチッピングを入れます。制空権を奪われたドイツ軍車輌は木の茂みとかに隠れるので車体に傷が付きます。そんな迷彩塗装にできた傷を再現します。

竹串の先や堅めの筆を使って表面をこすって傷を付けます。下にヘアスプレーを塗っているので、良い感じに傷がつきます。

エンジンデッキのチッピング

エンジンデッキにも人が歩いてできる傷を付けました。エッジのような傷が付きやすそうな箇所でも迷彩塗装がうまく剥がれなかった箇所はドライブラシの要領で傷を入れました。

デカール貼りと各部の塗分け

各部の塗り分けとデカール貼り

デカールは砲塔左右の国籍マークだけなので、余白を切り取ってから貼りました。こうすればどうころんでもシルバリングはありませんからね。

予備履帯やOVM、マフラーなどを塗分けました。OVM等の金属部分、砲身などはMr.メタルカラーのダークアイアンです。またOVMの木の部分はアメリカーナのトラッド・ロー・シェンナという明るい茶色で塗っています。

ウオッシング

ウオッシング

Mr.ウエザリングカラーのグランドブラウンを使ってウオッシングをします。砲塔の装甲板などぬっぺりとした面には雨だれの痕が残るように拭き取ります。

車体のコーティングの部分は拭き取りがあまり出来ないので、薄めたウエザリングカラーを流すだけにしています。

ウオッシング

3.7cmFlak43も同様にウオッシングします。こういった細かなパーツの多い部分はウオッシングが良く映えるのですが、溶剤でパーツの破損を起こす危険性もあります。でもクレオスのMr.ウエザリングカラーの専用溶剤はエナメル系なのに揮発が早く、プラを侵しにくいので使いやすいですね。

マフラー、OVMの仕上げ

マフラーの仕上げ

マフラーを仕上げます。下塗りはマホガニーで塗ってあるので、その上から赤茶色や焦げ茶色のピグメントを泥状に塗って錆が浮いた感じにします。

部分的にメタルカラーのダークアイアンをエッジにすり込んだりして、金属感を出してみました。

OVMの仕上げ

OVMや予備履帯にもさび色のピグメントを薄く流して仕上げます。メタルカラーは綿棒でこすって金属光沢を出しています。

(全作品完成まで あと101)

関連するコンテンツ

作品No.383の記事一覧

  1. ドイツ・4号3.7cmFlak43対空戦車オストヴィント Op.383 制作開始 (2015年11月9日)
  2. 4号対空戦車オストヴィント その2 シャーシ前後の組み立て (2015年11月10日)
  3. 4号対空戦車オストヴィント その3 履帯の組み立て (2015年11月12日)
  4. 4号対空戦車オストヴィント その4 車体内部の組み立て (2015年11月15日)
  5. 4号対空戦車オストヴィント その5 車内(居室部)の塗装 (2015年11月16日)
  6. 4号対空戦車オストヴィント その6 エンジンの塗装 (2015年11月29日)
  7. 4号対空戦車オストヴィント その7 フェンダーの取り付け (2015年11月30日)
  8. 4号対空戦車オストヴィント その8 車内の仕上げ (2015年12月4日)
  9. 4号対空戦車オストヴィント その9 ツィンメリット・コーティング (2015年12月5日)
  10. 4号対空戦車オストヴィント その10 フェンダー上の組み立て (2015年12月9日)
  11. 4号対空戦車オストヴィント その11 車体上部の組み立て (2015年12月11日)
  12. 4号対空戦車オストヴィント その12 砲塔の組み立て、組み立て完了 (2015年12月12日)
  13. 4号対空戦車オストヴィント その13 塗装 (2015年12月13日)
  14. 4号対空戦車オストヴィント その14 各部の塗分け (2015年12月14日)
  15. 4号対空戦車オストヴィント その15 足回りの組み付け (2015年12月15日)
  16. ドイツ・4号対空戦車オストヴィント その16 仕上げ・完成!! (2015年12月16日)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

« »