« »

ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その15 機関室の追加工作

Category : AFV ドイツ

Scale : 1/35 Maker : ライフィールドモデル Post : 410-15

機関室の追加工作

1ヶ月以上も間が空いてしまいましたが、大きな声では言えない用事が完了したので製作再開です。その間、大きな声で言えるようになった(笑) World of Tanks の2作品で更新の間をつないだのですが、さすがに4作品も影でこそこそやっているのは大変でした。

久々のティーガーですが、今回は機関室の追加工作をしました。いろいろと省略されていたのでこの際なのでそれらをでっち上げます。

詳しくはつづきをどうぞ…

排気管

 

排気管

エンジンに付く排気管のカバーはキットでパーツ化されているのですが、その中を通る排気管は省略されています。まるで見えないのなら問題ないのですが、リアパネルまでカバーが届かないので結構見えちゃったりします。そこで1.5mmのプラ棒を使って排気管を付けました。塗装は後からです。

冷却水のパイプ

 

冷却水のパイプ

こんな大きなパーツはもう省略というレベルじゃないでしょ。絶対に作るの忘れたんじゃないかと思いますよ。

ネットで見つけた写真等を参考にパイプを作ります。今回は太さ2mmのハンダ線を使いました。少し太かったかも知れませんが、手持ちがこれしかなかったのでガマンします。細い方もやはりハンダ線です。4種類ほど持っているのですが、もう少し買っておくといいかも・・・ですね。

パイプは見える部分はそれらしい場所に接続していますが、エンジンの奥の方に行って見えなくなる部分はそのまま闇に葬り去っています。もちろんラジエターには接続していません。だって見えないですからね、何処にどうつくのか分かりませんし、黙ってれば分かりません(+_+)\バキッ!

冷却ファンのドライブシャフト

冷却ファンのドライブシャフト

冷却ファンを駆動するドライブシャフトをプラ棒で追加します。本当は斜めに出ているのでユニバーサルジョイントになっていると思うのですが、よく分からないので棒のままです(;^ω^)

もう一本パイプ

パイプの追加

写真を見ていたら細いくねくね曲がったパイプが見つかったので追加しました。なんでこんな風に曲がっているんでしょうね?

干渉しないか確認

車体の天板を乗せてみる

太いパイプを取り付けたので少し心配になるのが車体パーツとの干渉です。試しに天板を乗せてみたところ・・・やっぱり少し浮いています。

押さえ込むこともできるのですが、今回は車体の天板は中を見えるようにするために接着せずに乗せるだけにしようと思っているので、これはなんとかしなくちゃ・・・ですね。

それにしてもこれだけ大量の省略はどうかと思いますね。どれもそれなりに目立つパーツです。ここまで内部が再現されているわけですからそのまま放置はちょっと残念すぎます。まぁ、こういった追加工作をモデラーに残してくれているのもプラモ作りの楽しみではあるのですけどね。

(全作品完成まで あと107)

関連するコンテンツ

作品No.410の記事一覧

  1. ティーガー1初期生産型(フルインテリア) Op.410 制作開始 (2016年11月30日)
  2. ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その2 サスペンションと運転席の組み立て (2016年12月2日)
  3. ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その3 駆動装置と戦闘室の組み立て (2016年12月3日)
  4. ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その4 機関室隔壁の組み立て (2016年12月4日)
  5. ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その5 車体内部の塗装 (2016年12月6日)
  6. ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その6 インテリア細部の塗分け (2016年12月7日)
  7. ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その7 無線機と計器板の塗り分け、スミ入れ (2016年12月9日)
  8. ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その8 砲弾 (2016年12月10日)
  9. ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その9 機関銃の銃弾ケース (2016年12月11日)
  10. ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その10 機関室の組み立て (2016年12月13日)
  11. ティーガー1初期生産型 その11 前面装甲板の組み立て (2016年12月14日)
  12. ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その12 機関室の塗装 (2016年12月16日)
  13. ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その13 前面装甲板内側の塗装 (2016年12月17日)
  14. ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その14 エンジンの塗装 (2016年12月20日)
  15. ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その15 機関室の追加工作 (2017年1月26日)
  16. ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その16 機関室の仕上げ (2017年1月29日)
  17. ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その17 居室の仕上げ (2017年2月2日)
  18. ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その18 車体後部の組み立て (2017年2月5日)
  19. ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その19 車輪の組み立て (2017年2月11日)
  20. ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その20 エンジンデッキの組み立て (2017年2月12日)
  21. ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その21 OVM等の組み立て (2017年2月13日)
  22. ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その22 車体側面の組み立て (2017年2月14日)
  23. ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その23 主砲の組み立て (2017年2月16日)
  24. ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その24 砲塔バスケットの組み立て (2017年2月18日)
  25. ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その25 砲塔内壁 (2017年2月24日)
  26. ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その26 砲塔天板内側の組み立て (2017年2月25日)
  27. ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その27 主砲(砲尾)の塗装 (2017年3月18日)
  28. ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その28 砲塔内部の塗装 (2017年3月19日)
  29. ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その29 砲塔内部の仕上げ (2017年5月4日)
  30. ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その30 砲塔の組み立て (2017年5月8日)
  31. ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その31 スモークディスチャージャーのディテールアップ (2017年5月9日)
  32. ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その32 サフ吹き、影吹きと… (2017年5月10日)
  33. ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その33 塗装 (2017年5月12日)
  34. ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その34 デカール貼りと細部の塗分け (2017年5月15日)
  35. ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その35 スミ入れ (2017年5月16日)
  36. ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その36 足回りの汚しと組み立て (2017年5月17日)
  37. ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その37 履帯の組み立て (2017年5月20日)
  38. ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その38 履帯の塗装 (2017年5月21日)
  39. ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その39 OVMの仕上げと雨だれ (2017年5月23日)
  40. ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その40 完成!! (2017年5月24日)

“ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その15 機関室の追加工作” への5件のフィードバック

  1. tomboy07 より:

    根生さん

    今晩は。

    遅まき乍ら、今年もよろしくお願い致します。

    昨年6月に注文していました「TIGERS IN COMBAT Ⅲ」がようやく届きました。
    運用、訓練、戦術について書かれていて面白い記事が多いのですが、写真が小さいのが少し不満です。
    その中に冷却系の記事がありました。
    冷却水パイプとラジエーターの配管は隔壁の接続フランジを介していました。
    http://yahoo.jp/box/tCUw5F
    丸印内が隔壁からラジエーターの配管で、ホースクランプの間はゴムホースかと思います。
    こちら右側のフランジで形状が良く判ります。
    ⇒は冷却ファン駆動の中間減速機だそうです。
    http://yahoo.jp/box/YT91MB

    もう一本追加されたパイプはバランスラインと言う事ですが、曲がっている理由は良く判りません。

    • 根生 より:

      tomboy07さん、こんにちは。情報ありがとうございます。
      キングタイガーの時は直接ロッドがのびて繋がっていたのでタイガー1も同じかと思ったのですが、途中に減速機が入るんですね。よく分からないのでここはもうちょっと再現は無理ですね(;^ω^)
      でも今回の写真はいろいろと参考になります。

  2. tomboy07 より:

    冷却ファン駆動の中間減速機の全体写真がありました。
    ←が駆動軸を取り付ける所です。
    菱形の冷却水パイプ取付金具の下の穴は機関室の熱気の吸出し口のようです。

  3. tomboy07 より:

    写真が抜けていました。
    http://yahoo.jp/box/YLtJKZ

    タイガーに限らず、戦闘室や操縦室の写真は多いのですが、機関室系の写真は少ないので難しいですね。
    その上、写真が有っても補機等で細部が判らないものが多く大変です。

    完成を楽しみにしています。

    • 根生 より:

      ありがとうございます。
      変だと思いました。
      この写真を見ると減速機っぽい箱を作り、そこにロッドをつなげば良さそうですね。
      助かりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

« »