« »

飛行艇母艦秋津洲 その11 艦載艇と艦載機の組み立て

Category : 艦船

Scale : 1/700 Maker : アオシマ Post : 451-11

艦載艇の制作と艦載機の組み立て

今日のタイトルの艦載艇と艦載機の組み立てってのを見ると、艦載艇と艦載機をどちらも組みたてたみたいに読めますが、実は艦載艇はちゃんと塗装まで済ませて甲板に取り付け、艦載機はホントに組み立てまでです。ついでにオマケの魚雷艇も作りました。なんで魚雷艇がオマケで付いているのかよくわかりませんが、秋津洲は魚雷艇の母艦もたまにやってたりしたんでしょうかね?まぁ、せっかくなので一緒に作っちゃいます。

詳しくはつづきをどうぞ…

艦載艇の制作

艦載艇の制作

艦載艇は単なるボートですから1パーツなので組み立て作業はありません。塗り分けて甲板に乗せるだけです。純正のエッチングパーツセットにはオールが入っていたので、これを塗装して2本ずつボートに乗せました。ホントはもっとたくさんありますよね。オールはウッドブラウン、ボートの木の部分はタンで塗ってます。

ボートが付いたらボートダビットを立てました。これ、先に立てると甲板の外側にあるので邪魔になりますからね。後からなんです。

飛行艇の予備フロート

飛行艇の予備フロート

煙突の後ろ側には飛行艇の予備フロートがあります。穴が開いたり落っことしたりしたんでしょうかね。3つ積んでいます。煙突の後の小さなクレーンはこのフロートを移動させるためのものなんでしょうかね?

秋津洲本体が完成

これで新品状態の秋津洲本体が完成しました。付けなければいけないパーツは全部付いたはずです。ウエザリングや空中線張りはまだ残っていますが、とりあえずここでストップして次にすすみます。

飛行艇の組み立て

飛行艇の組み立て

キットに付属の飛行艇を組みたてます。向かって左の細い方が九七式大艇で、真ん中が二式大艇です。なかなか良くできています。デカイです。そして右がオマケの魚雷艇です。型番はよくわかりません。色も何色で塗ったら良いのかよく分かりません。困ったな~

艦載艇の制作と艦載機の組み立て

秋津洲に乗せて並べてみました。こんな感じでジオラマにするのもいいかもしれませんね。おっと、今気づきましたが、二式大艇の向きが逆ですね。艦尾の方に機首を向けるのが正しいみたいです。今度乗せるときは間違えないようにしなくっちゃ。

(全作品完成まで あと123)

関連するコンテンツ

“飛行艇母艦秋津洲 その11 艦載艇と艦載機の組み立て” への2件のフィードバック

  1. うー より:

     記事と無関係で申し訳ありませんが、いつも読ませていただいているだけでは恐縮ですので、東京のモデラーの方のブログをお読みいただければと思います。

    https://blog.goo.ne.jp/kurakin1220

  2. 根生 より:

    うーさん、情報ありがとうぎざいます。
    見させていただきます。

うー へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

« »