15cm自走重榴弾砲フンメル初期型 その20 フィギュアの塗装(車長、砲手)
2021年4月18日
Category : AFV ドイツTags : 15cmsFH184号戦車フンメル
いよいよ制作再開です。2ヶ月も開いてしまったので自分でもどこまで作ったのか忘れてしまっていました。再開はフィギュアの塗装からです。フィギュアは前に騎兵とセットで塗ったのですが、彼らは全員後期型に転職してしまったので最初からやりなおしです。
実はフィギュアのサフ吹きと下塗りまではすでに終わらせていたので、今回からは細かな塗り分け作業に入るところでした。一度に4体全部を平行して進めるのではなく、今回は1体ずつ進めました。まずは車長と砲手の2体です。
詳しくはつづきをどうぞ…
サフ吹き
組み立てて整形したフィギュアにサフを吹きます。サフは車体に使ったのと同じ影色のサフを使いました。全体に塗るのでまっ黒です。
下塗り
いつも使っているトールペイント用の水性塗料は薄く塗っても発色が良いのですが塗膜が弱いのが玉にきずで、ちょっとしたことで剥げてしまいます。そこで剥げてもあまり目立たないように塗膜の丈夫なラッカーでざっくりと下塗りをします。もうかなりいい加減な塗り分けで、ご覧の様にエアブラシでザックリと塗り分けただけなので思いっきりはみ出ています。でも私の場合はこんなんでもだいたい大丈夫です。
ここまでが2月の時点で作業を終えた所です。ここから実際の塗り分け作業に入るわけですが、そこで止まってしまいました。苦手な作業はやっぱり敷居が高く、ついつい先延ばしにしてしまいます。だめですね(;^_^A
車長の塗装
トールペイント用の水性アクリル塗料のアメリカーナを使って塗っていきます。アメリカーナはすぐに乾くのでブレンディングなどの作業はできません、ですから水で薄く溶いた塗料を重ね合わせながら陰影を付けていきます。顔や手なんかは肌色のうえから、茶色と肌色を混ぜた色を薄く溶いてザッとぬるだけでうまく影が出来ます。後はより影の濃い部分にさらに暗い色を足したり、ハイライトの部分に元の肌色やさらに明るい色を重ねて仕上げます。ただ目玉のように非常に細かな塗り分けはめちゃめちゃ苦手です。老眼で見えないは、手先は震えるはでそろそろ限界ですね。
砲手の塗装
続いて砲手です。やってることは車長と同じですが、ガスマスクケースや胸元になんだか分かりませんがポーチがあります。これらは本当は戦闘服と同じフィールドグレーで指示されているのですが、実際の軍服の写真なんかを参考に多少違う色味で塗ってみました。
実はブーツはまだ塗っていません。これはブーツを持ち手にして塗っているからなんです。靴から上が塗り上がりツヤ消しクリアで保護してからラッカーで塗るつもりです。
徽章
軍服の場合何処の国でも肩やら襟やらに階級章が付いています。これを塗るのがなかなか大変です。またドイツ軍の場合は胸に鳥のマークが縫い付けられています。こんなの塗装で仕上げるのはどだい無理な話です。でも大丈夫、タミヤからこの徽章類のデカールが発売されています。今回もこれを使うつもりでした。
ドイツ軍の場合どの兵科に所属するかでこの徽章の色が違っています。歩兵部隊は白で戦車兵はピンクという具合です。そして今回の砲兵部隊の兵科色は赤です。ところがこのデカールセットには赤の徽章は入っていません。タミヤにはもう1セットデカールセットがあるのですが、私は持っていません。ネットで買おうかと思ったのですが、そこに砲兵が入っているとは書かれていませんでした。
仕方が無いので目立つ肩章は手で描くことにしました。周囲の赤を先に塗ってから、車長は中を銀色で、砲手は中を濃いグリーンで塗りました。そこに金色で星をチョンチョンと入れてちょいと偉いさんになってもらいました。階級は・・・よく知りません。適当です(+_+)\バキッ!
襟の徽章には濃いグリーンで縁取りされた銀色の線が2本ずつ刺繍されています。実はこの線の中に兵科色が刺繍されているのですが、非常に細いのであまりわからないだろと勝手に判断して(オイオイ)、歩兵用の白のものを使いました。タミヤのデカールを見ても銀色の中に白の線があるかどうかなんて分かりませんからね。
その他胸の鳥や帽子のマークなんかはそのままデカールを使いました。位置を合わせて水分を吸い取ったら代わりにマークソフターをベッチョリと垂らしておきます。そのまま乾く間で放置するとデカールはフィギュアのモールドにしっかりと密着してくれました。
今回はまずはここまでです。次はもう少し下っ端の二人を塗る予定です。毎日更新できるわけではありませんが、なるべくコツコツと進めていければと思ってます。そろそろ作りたいキットも出てきましたしね。
(全作品完成まで あと117)
関連するコンテンツ
作品No.483の記事一覧
- ドイツ・15cm自走重榴弾砲フンメル初期型 Op.483 制作開始 (2020年12月31日)
- 15cm自走重榴弾砲フンメル初期型 その2 車輪の組み立て (2021年1月2日)
- 15cm自走重榴弾砲フンメル初期型 その3 車体細部の組み立て (2021年1月3日)
- 15cm自走重榴弾砲フンメル初期型 その4 戦闘室の組み立て (2021年1月6日)
- 15cm自走重榴弾砲フンメル初期型 その5 履帯の組み立て (2021年1月8日)
- 15cm自走重榴弾砲フンメル初期型 その6 主砲の組み立て (2021年1月12日)
- 15cm自走重榴弾砲フンメル初期型 その7 フィギュアの組み立て(1) (2021年1月13日)
- 15cm自走重榴弾砲フンメル初期型 その8 フィギュアの組み立て(2) (2021年1月14日)
- 15cm自走重榴弾砲フンメル初期型 その9 フィギュアの組み立て(3) (2021年1月17日)
- 15cm自走重榴弾砲フンメル初期型 その10 フィギュアの塗装(1) (2021年1月18日)
- 15cm自走重榴弾砲フンメル初期型 その11 フィギュアの塗装(2) (2021年1月23日)
- 15cm自走重榴弾砲フンメル初期型 その12 フィギュアの塗装(3) (2021年1月24日)
- 15cm自走重榴弾砲フンメル初期型 その13 鐙と手綱 (2021年1月26日)
- 15cm自走重榴弾砲フンメル初期型 その14 サフ吹き (2021年1月27日)
- 15cm自走重榴弾砲フンメル初期型 その15 基本塗装・・・のはずが (2021年1月29日)
- 15cm自走重榴弾砲フンメル初期型 その16 基本塗装の続き (2021年2月7日)
- 15cm自走重榴弾砲フンメル初期型 その17 三色迷彩 (2021年2月10日)
- 15cm自走重榴弾砲フンメル初期型 その18 デカール貼りと細部の塗り分け (2021年2月11日)
- 15cm自走重榴弾砲フンメル初期型 その19 ウオッシング (2021年2月18日)
- 15cm自走重榴弾砲フンメル初期型 その20 フィギュアの塗装(車長、砲手) (2021年4月18日)
- 15cm自走重榴弾砲フンメル初期型 その21 フィギュアの塗装(装填手) (2021年4月19日)
- 15cm自走重榴弾砲フンメル初期型 その23 フィギュアの仕上げ (2021年4月22日)
- 15cm自走重榴弾砲フンメル初期型 その23 足回りの仕上げと組付け (2021年4月29日)
- ドイツ・15cm自走重榴弾砲フンメル初期型 その24 完成! (2021年5月1日)
お久しぶりのブログ再開、何よりです(^^)/
階級章デカール、パッションモデルのものなら砲兵もありますね。どうしてハチハチを2種類も出してるタミヤの1/35階級章デカールに砲兵が無いのか、謎です。空軍砲兵の肩章もありませんしね〜
H.H.さん、こんにちは。情報ありがとうございます。
パッションモデルから出てるんですね。そういえば装備品や武装に貼るデカールを持っていたような・・・
一度チェックしてみます。