« »

3号突撃砲G後期型 その5 シャーシ内部をざっくり塗り分け

Category : AFV ドイツ

Scale : 1/35 Maker : ボーダー Post : 489-5

シャーシ内部をざっくり塗り分け

戦車のプラモは大抵はほぼほぼ組み立てを終えてから塗装に入るのですが、インテリアを再現されたキットの場合はそうもいきません。順番に塗装しながら組み立てていかないと、とても塗り分けはできないからです。そんなわけで、今回はシャーシの内壁をざっくりと塗り分けました。

詳しくはつづきをどうぞ…

久しぶりのエアブラシ

クレオス L7コンプレッサー

プラモ製作を休止してから1年ちょっと経っているわけですが、その間ほんとに何もしなかったので、エアブラシで塗装するのはホントに久しぶりです。

実は私の長女が数年前に食品サンプルを作る事業を仲間達と始めまして、そちらも売上が伸びてきてスタッフも増え、足りなくなった道具に私のコンプレッサーやハンドピースが供出されました。

私はその娘の事業の社長をしているので、夜間やお休みに会社の設備を使って塗ればいいやと思っていたのですが、プラモの師匠からL7コンプレッサーをいただいたので、これを使う事にしました。今まで使っていた物に比べると非力なんですが、音がめちゃめちゃ静かなのがいいですね。大物やカーモデルなどを塗るときは圧が欲しいので、その時は会社の設備を使うことにしますが、1/35の3号突撃砲ならこれで十分です。

影色のサフ

影色のサフ

まずはサフを吹くのですが、私はサーフェイサーとして自家製の影色サフを吹きます。クレオスの黒とマホガニーを同量混ぜ、そこに明るさ調整にグレーのサフを適量(5%くらいかな?)を入れてます。ものすごく久しぶりに吹くので作り貯めしてあったものが心配だったのですが、少し濃くなっていたぐらいで使う事ができました。

プライマーレッド

プライマーレッド

車内の大部分は錆止め塗料だけを塗った状態で仕上げられています。オキサイドレッドと呼ばれる(ホントはドイツ語でしょうね)塗料です。これを全体に吹きました。

インテリアカラー

インテリアカラーでざっくり塗り分け

機関室はオキサイドレッドのままですが、戦闘室は壁面がアイボリー色のインテリアカラーで塗られています。薄暗い室内で少しでも見えやすくする工夫ですよね。本当ならマスキングして塗り分けるのがきれいに仕上げるためには必要なんでしょうが、こんなのマスキングするのは不可能なので、まずはエアブラシでざっくりと塗り分けます。このまま1日かけてしっかりと乾かしてから、筆塗りではみ出た部分を塗り分けます。ってことで、今日はここまでです。

(全作品完成まで あと116)

エアブラシを引っ張り出したついで

MacBookAirに付属の充電ケーブル

このケーブルはMacBookAirに付属してきた充電ケーブルです。他のメーカーなら充電ケーブルはまっ黒なのですが、そこはApple、結構凝ってまして、ケーブルとMagSafeコネクタは本体の色に合わせてくれています。ところが充電器に刺さるUSBタイプC部分は充電器が本体の色にかかわらず全部白なので、白くなっています。

私はこの写真のCIOの充電器を使っています。なにしろ純正品よりも小さいのに純正品が35Wに対して、65Wもあります。しかも純正品が2ポートなのですが、3ポートです。純正品を使う理由なんてありません。ところがこのCIOの充電器は黒なので、USBタイプCコネクタが白いのがちょいと気になります。

USBコネクタを塗装

そんなわけで、エアブラシを引っ張り出したついでに、USBタイプCコネクタのプラ部分を黒で塗装しました。やっぱりこうでなくっちゃ。普段はタイプCを直接Macに刺して充電しているので、このMagSafeケーブルは使っていないのですが、外に出たときに長さが2mもあるので重宝しそうです。このケールブルはCIOの充電器と一緒にお出かけ用の鞄の中にしまって置きます。

関連するコンテンツ

作品No.489の記事一覧

  1. ドイツ・3号突撃砲G後期型 1/35 ボーダー Op.489 制作開始 (2023年4月8日)
  2. 3号突撃砲G後期型 その2 車輪とサスペンションの組み立て (2023年4月9日)
  3. 3号突撃砲G後期型 その3 シャーシの箱組み (2023年4月10日)
  4. 3号突撃砲G後期型 その4 シャーシ細部の組み立て (2023年4月11日)
  5. 3号突撃砲G後期型 その5 シャーシ内部をざっくり塗り分け (2023年4月13日)
  6. 3号突撃砲G後期型 その6 シャーシ内部の塗装 (2023年4月16日)
  7. 3号突撃砲G後期型 その7 変速機の組み立て (2023年4月18日)
  8. 3号突撃砲G後期型 その8 エンジンの組み立て (2023年4月19日)
  9. 3号突撃砲G後期型 その9 エンジンと変速機の塗装 (2023年4月20日)
  10. 3号突撃砲G後期型 その10 運転席周りの制作 (2023年4月22日)
  11. 3号突撃砲G後期型 その11 戦闘室の床 (2023年4月23日)
  12. 3号突撃砲G後期型 その12 運転手フィギュアの組み立て (2023年4月24日)
  13. 3号突撃砲G後期型 その13 運転手フィギュアの塗装 (2023年4月26日)
  14. 3号突撃砲G後期型 その14 戦闘室装備品の組み立て (2023年4月29日)
  15. 3号突撃砲G後期型 その15 戦闘室のウエザリングと運転手フィギュアの追加工作 (2023年4月30日)
  16. 3号突撃砲G後期型 その16 戦闘室装備品の塗装と取り付け (2023年5月2日)
  17. 3号突撃砲G後期型 その17 燃料タンク、冷却水パイプなどの組み立て (2023年5月6日)
  18. 3号突撃砲G後期型 その18 燃料タンクと冷却水パイプの塗装と組付け (2023年5月7日)
  19. 3号突撃砲G後期型 その19 冷却ファンの制作 (2023年5月8日)
  20. 3号突撃砲G後期型 その20 エンジンの搭載 (2023年5月9日)
  21. 3号突撃砲G後期型 その21 機関室内部が完成 (2023年5月11日)
  22. 3号突撃砲G後期型 その22 運転席天板内側 (2023年5月12日)
  23. 3号突撃砲G後期型 その23 戦闘室の箱組み (2023年5月14日)
  24. 3号突撃砲G後期型 その24 戦闘室内部パーツの組み立て (2023年5月16日)
  25. 3号突撃砲G後期型 その25 戦闘室内パーツの塗装と取り付け (2023年5月17日)
  26. 3号突撃砲G後期型 その26 主砲の組み立て (2023年5月21日)
  27. 3号突撃砲G後期型 その27 主砲の塗装 (2023年5月23日)
  28. 3号突撃砲G後期型 その28 フェンダーとエンジンデッキの取り付け (2023年5月25日)
  29. 3号突撃砲G後期型 その29 戦闘室の取り付け (2023年5月27日)
  30. 3号突撃砲G後期型 その30 フィギュアの組み立て (2023年5月28日)
  31. 3号突撃砲G後期型 その31 戦闘室の天板・ハッチ裏の制作 (2023年5月29日)
  32. 3号突撃砲G後期型 その32 車体細部の組み立て (2023年5月31日)
  33. 3号突撃砲G後期型 その33 シュルツェンと荷物台の組み立て (2023年6月1日)
  34. 3号突撃砲G後期型 その34 塗装 (2023年6月4日)
  35. 3号突撃砲G後期型 その35 デカール貼りと車輪の迷彩 (2023年6月5日)
  36. 3号突撃砲G後期型 その36 OVMなどの塗り分け (2023年6月7日)
  37. 3号突撃砲G後期型 その38 フィギュアの塗装 (2023年6月20日)
  38. 3号突撃砲G後期型 その39 スミ入れ (2023年7月3日)
  39. 3号突撃砲G後期型 その40 シュルツェンとOVMの仕上げ (2023年7月4日)
  40. 3号突撃砲G後期型 その41 車体下部の汚し(1) (2024年4月12日)
  41. 3号突撃砲G後期型 その42 車体下部の汚し(2) (2024年4月13日)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

« »