« »

77.5cm砲搭載1号戦車B型対戦車自走砲 その11 デカール貼りと細部の塗り分け

Category : AFV ドイツ

Scale : 1/35 Maker : サイバーホビー Post : 490-11

7.5cm砲搭載1号戦車B型対戦車自走砲 デカール貼りと細部の塗り分け

どんどん仕上げていきます。今回はデカール貼りと細部の塗り分けです。これらは1日で出来るわけでは無いのですが、ブログの記事としてはあまりボリュームが無いので、数日かけて作業して、1回の記事にまとめました。

詳しくは続きをどうぞ・・・

デカール貼り

7.5cm砲搭載1号戦車B型対戦車自走砲 デカール貼り

デカールを貼ります。説明書の塗装図では車体番号だけが指示されており、国籍マークは指示がありません。せっかくデカールが入ってますし、国籍を車体に描かないのは国際法違反になるので、それらしい位置に貼って見ました。

車体はクリアコートでテカテカにしてあるので、デカールはしっかり密着してくれています。

デカールを1日かけてしっかり乾かしたら、ツヤ消しクリアを吹きます。全体に吹いて、ツヤを調整します。デカールの余白のシルバリングはほぼ無くなります。また、迷彩塗装のツヤムラも解消します。

7.5cm砲搭載1号戦車B型対戦車自走砲 ツヤ消しクリアコート

細部の塗り分け

7.5cm砲搭載1号戦車B型対戦車自走砲 細部の塗り分け

OVMなど細部の塗り分けをします。まずは車体の左側です。木製の部分は明るい茶色(アメリカーナのトラッドローシェンナ)、無塗装の金属部分はMr.メタルカラーのダークアイアンで塗装します。ダークアイアンは乾いてから表面をこすると、金属光沢が出るのですが、ここではまだその作業はしません。

7.5cm砲搭載1号戦車B型対戦車自走砲 細部の塗り分け

右側も同様に作業をします。ワイヤーカッターの柄は少し濃いめの茶色で塗りました。また錆びたマフラーはツヤ消しの茶色で塗装しました。

転輪ゴムの塗り分け

7.5cm砲搭載1号戦車B型対戦車自走砲 転輪の塗り分け

転輪のゴム部分を塗り分けます。いつもはタイヤブラックを使うのですが、ジャーマングレーの暗色とあまり差が無いので、フラットブラックで塗装しています。はでに汚すような場合なら、塗り分けなくてもいいかもしれませんね。

主砲の塗り分け

7.5cm砲搭載1号戦車B型対戦車自走砲 主砲の塗り分け

主砲の7.5cm対戦車砲を塗り分けます。今回は車体と同じ色に塗られているので、砲尾の塗り分けは無塗装部分だけです。駐退復座機のロッドは銀で、尾栓のあたりはメタルカラーのダークアイアンです。

7.5cm砲搭載1号戦車B型対戦車自走砲 細部の塗り分け

砲身を塗り分けます。砲身は消耗品なので、何発か撃つごとに交換されます。大戦末期と言うことで、無塗装のまま提供された砲身をつけているということにしました。塗装図ではジャーマングレーが指示されていますが、それよりは無塗装の方がしっくり来る気がします。また塗装図では砲身の一段太くなって部分までグレーの指示ですが、ここは駐退復座機のシリンダーかと思うので、ここは砲の本体と同じ色としました。

ヘッドライトのレンズ

7.5cm砲搭載1号戦車B型対戦車自走砲 ヘッドライトのレンズ

ヘッドライトのレンズを取り付けます。プラモ用の接着剤では、クリアパーツが曇ってしまうので、私はセメダインハイグレード模型用という接着剤を使っていました。これは水溶性の塗料で、プラを溶かさないので、曇らずに接着できます。木工ボンドでもいいのですが、こちらは完全に透明で、接着剤が見えません。

ところが久しぶりに使おうと思ったら、なんと中で全部固まってしまっていました。しかたがないので、タミヤエナメルのX-22クリアを使って接着しました。塗料なので、それほどの強度は無いのですが、今回のような小さなパーツの接着には十分使えます。

これで履帯こそはめてませんが、ほぼ新車状態の7.5cm砲搭載1号戦車B型対戦車自走砲ができあがりました。次回はスミ入れやウエザリングなど、塗装の仕上げの工程に入ります。

(全作品完成まで あと114)

関連するコンテンツ

作品No.490の記事一覧

  1. ドイツ・7.5cm砲搭載1号戦車B型対戦車自走砲 Op.490 制作開始 (2024年6月9日)
  2. 7.5cm砲搭載1号戦車B型対戦車自走砲 その2 車体下部の組み立て (2024年6月10日)
  3. 7.5cm砲搭載1号戦車B型対戦車自走砲 その3 履帯の組み立て (2024年6月11日)
  4. 7.5cm砲搭載1号戦車B型対戦車自走砲 その4 インテリアの組み立て (2024年6月13日)
  5. 7.5cm砲搭載1号戦車B型対戦車自走砲 その5 車体上部の組み立て (2024年6月17日)
  6. 7.5cm砲搭載1号戦車B型対戦車自走砲 その6 主砲の組み立て (2024年6月19日)
  7. 7.5cm砲搭載1号戦車B型対戦車自走砲 その7 インテリアの塗装 (2024年6月25日)
  8. 7.5cm砲搭載1号戦車B型対戦車自走砲 その8 インテリアの仕上げと車体上下の貼り合わせ (2024年6月27日)
  9. 7.5cm砲搭載1号戦車B型対戦車自走砲 その9 OVM等の組み立て、組み立て完了 (2024年6月29日)
  10. 7.5cm砲搭載1号戦車B型対戦車自走砲 その10 塗装 (2024年7月2日)
  11. 77.5cm砲搭載1号戦車B型対戦車自走砲 その11 デカール貼りと細部の塗り分け (2024年7月6日)
  12. 7.5cm砲搭載1号戦車B型対戦車自走砲 その12 ウオッシングとチッピング (2024年7月8日)
  13. 7.5cm砲搭載1号戦車B型対戦車自走砲 その13 足回りの汚しと履帯の組付け (2024年7月9日)
  14. ドイツ・7.5cm砲搭載1号戦車B型対戦車自走砲 その14 完成! (2024年7月10日)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

« »