« »

養老山登山

Category : 日記

Scale : Maker : Post : -

養老山登山

今日はなにも予定がなくなったので、久しぶりに山に行って来ました。以前は月に2〜3度登っていたのですが、最近では半年に1度くらいになっています。前回登ったのは4月なので、なんと9ヶ月ぶりです。そんな状態で重装備で冬の山に行くのはちょっと気が引けていました。その上、ホームグラウンドの鈴鹿の山はどうやらあまり天気がよくない様です。そんなわけで、久しぶりの養老山です。標高は1000mにも満たない低山ですが、けっこう大好きな山です。

いつもの小倉山でお昼ご飯

見晴らしの良い三方山から笹原峠を越えて小倉山、そしてその向こうの養老山まで行って、そのまま引き返し、もう一度小倉山の山頂まで戻り、お昼ご飯です。養老山の山頂は木に覆われて、展望がまるで内のですが、小倉山は見晴らしも良く、山頂は公園になっていて、ベンチやテーブルもたくさんあるので、お昼ご飯を食べるのにうってつけです。また、ほとんどのエリアが火気厳禁なのに、ここだけは「火気注意」とされており、十分に注意しながらお湯を沸かせるのも、ココでお昼ご飯を食べる理由です。ただ、いつも休憩する西側の東屋は、風当たりが強く、かなり寒かったです。

登りは登山口からまっすぐに山頂を目指したのですが、下りはあせび平を廻って帰ります。道がなだらかで、距離はあるのですが、歩くのが楽なので、いつもこのコースです。

あせび平に着いたら、なんと展望デッキが作られるなど、すごく整備されていました。山桜の苗木も何十本も植えられており、春が楽しみです。

養老の滝

下山後、せっかくなので有名な養老の滝に寄ってきました。この滝のすぐ上に駐車場と登山道があるので、寄り道になるのですが、なかなか見事な滝なので、観たくなるんですよね。

最初は天気がよくて暑いくらいで、どんどん服を脱いでいって、Tシャツ一枚になったのですが、午後からは天気が怪しくなり、ほぼほぼ全部着込んで降りてきました。詳しい記録はヤマレコにアップしたので、よかったら見てください。

ヤマレコのページ

いつものReliveもあります。

二日連続のアクティビティで、良いお正月休みです。明日は少しのんびりします。さすがにへばっちゃいそうですからね(;^ω^)

関連するコンテンツ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

« »