«

梅の花を見に、鈴鹿の森庭園までサイクリング

Category : 日記

Scale : Maker : Post : -

3月9日、先週の日曜日は朝からすごく天気が良いので、友人と二人で鈴鹿の森庭園までサイクリングにでかけました。鈴鹿の森庭園はしだれ梅で有名な観光地で、今年は開花が遅れているらしいのですが、自転車で走るのが目当てですので、天気の良さを最優先です。ちなみに次の週末は雨予報です。

詳しくは続きをどうぞ・・・

私の住む弥富市は愛知県の西の端にあり、三重県との県境です。なので三重県は別の県という認識は薄いのですが、それでも鈴鹿市は東名阪高速道路でインターが6つめと、ちょいと離れています。今回は自宅からでは無く、木曽川・長良川・揖斐川の大きな川を渡った先にある、桑名市の多度という所からスタートです。

海の近くを通れば道路は平坦なのですが、交通量が半端じゃないです。そこで山越えの最短距離を行けば距離も30kmほどですし、車もあまり通りません。ただし、ところどころで坂を登らないといけないので、シニアサイクリストにはちょいと辛いです。私の友人は電動アシスト付なので、涼しい顔をしていますけどね(;^ω^)

一枚目の写真はスタートしてから10kmほどのところで休憩した公園です。雲一つ無い快晴で、鈴鹿山脈の山々がくっきりと見えます。目の前の山は竜ヶ岳という1000mちょいの山です。こんなのを見てると、山にも行きたくなりますね。

鈴鹿の森庭園

しだれ梅

お昼チョイと前に鈴鹿の森庭園に到着です。予想通り、梅はまだ咲き始めで、ほとんどがつぼみの状態です。でもそのかわり観客も少なく、ゆったりと見物できます・・・と強がる(+_+)\バキッ!

でも梅の花って、つぼみや咲きかけの小さな花もかわいくて好きです。これは強がりじゃ無いです。濃いピンクの八重咲きの花なんていいですよね。

しだれ梅じゃない、普通の梅(?)はけっこう咲いていました。ほんのりと良い香りがします。広い園内をさくっと一周したら、売店でお昼を買っていただきました。名物の伊勢うどんや焼き牡蠣などをいただきました。

行きはGoogleマップで調べた道を走ったのですが、Googleで調べたときは自転車の道はみつけることができずに、仕方なく自動車でルート検索をしました。帰りはためにしAppleのマップで調べたら、なんと自転車用のルートをしっかりと見つけてくれました。道は細いのですが、路面は悪くなく、車の交通量も少なかったです。しかも自転車しか通れないような道もあり、結果として少し距離も短く、楽に走ることが出来ました。Appleのマップ、侮りがたしですね。

走ったルートはReliveの動画をご覧ください。

関連するコンテンツ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

«