陸上自衛隊・高機動車 その3 サフ吹き、基本塗装
2014年8月11日
Category : AFV 日本Tags : 陸上自衛隊高機動車
サフ吹き
洗浄して乾燥させたキットにまずガイアのマルチプライマーを吹きます。これで塗料の食いつきがガッチリとよくなるはずです。
サフ吹きですが、クレオスのマホガニーサフとガイアの黒サフを同量程度混ぜたものにガイアのグレーのサフを適量いれて自家製チャコールグレーサフを作ります。これは大量に作ってボトルにストックしてあるのですが、これでサフ吹きと影吹きを一度に済ますことができます。
車体の下面はツヤ消しの黒なので、そのまま黒サフを吹きました。
エッチングパーツはマルチプライマーを吹いた後、仕上がりの色に合わせて、チャコールグレー、黒、白のサフを使い分けて吹いてあります。車体のパーツの中で真っ赤な消火器は発色をよくするために白サフを吹いておきました。
基本塗装
キットの指定ではクレオスの特色セットの自衛隊オリーブドラブが指定されているのですが、お店に在庫が無かったので、タミヤの自衛隊OD色を使いました。タミヤは少しツヤ消しがすぎるのですが、そこは後から調整することにします。
車体は影色(チャコールグレーサフです)を混ぜた暗色、そして瓶生のOD色、白を混ぜた明色でグラデーション塗装してあります。その他細かなパーツもそれぞれの色で塗分けてあります。
(全作品完成まで あと87)
関連するコンテンツ
作品No.345の記事一覧
- 陸上自衛隊・高機動車 Op.345 制作開始 (2014年8月1日)
- 陸上自衛隊・高機動車 その2 組み立て (2014年8月9日)
- 陸上自衛隊・高機動車 その3 サフ吹き、基本塗装 (2014年8月11日)
- 陸上自衛隊・高機動車 その4 細部の塗り分けと組み立て (2014年8月12日)
- 陸上自衛隊・高機動車 その5 デカール貼りと車輪の取り付け (2014年8月14日)
- 陸上自衛隊・高機動車 その6 窓やライト類の取り付け (2014年8月15日)
- 陸上自衛隊・高機動車 その7 スミ入れと下面の汚し (2014年8月21日)
- 陸上自衛隊・高機動車 その8 完成!! (2014年8月22日)
コメントを残す