プラモ日記ショップ プラモ日記の完成品が買えます

RECENT FINISHED

Latest POSTS

4号戦車H型改造 8.8cmFlak37自走砲 その9 組み立て完了

Category : AFV ドイツ

Scale : 1/35 Maker : サイバーホビー Post : 491-9

4号戦車H型改造 8.8cmFlak37自走砲 組み立て完了

追加の工作をあと少しして、組み立て完了です。でもこの写真だけですと、前回となにも変わっていないように見えますよね。そうなんです、追加したのはこの写真の反対側ばかりです。それでは最後の組み立て作業をご紹介します。

詳しくは続きをどうぞ・・・

ジャッキ台の留め具

4号戦車H型改造 8.8cmFlak37自走砲 ジャッキ台の留め具

最初はジャッキ台の留め具です。これは説明書には書かれているのですが、パーツが入っていなかった物です。パーツ図を参考にだいたいのサイズや形を想像し、手持ちの部材でそれらしくでっち上げました。

牽引ワイヤ

4号戦車H型改造 8.8cmFlak37自走砲 牽引ワイヤ

次は車体後部の牽引ワイヤです。キットには金属製のワイヤが入っています。銅線にメッキがされているように見えます。これを取り付けやすくするために、ガスバーナーで炙って焼き入れをして、柔らかくしました。鉄は焼き入れをすると固くなりますが、銅や真鍮のような銅の合金は、焼き入れをすると柔らかくなります。

説明の通り15cmに切って巻き付けたのですが、長さが少し足りません。16cmにすれば良かったですね。しかも無理して付けようとして、プラパーツのフックを折ってしまったので、両側のフックを真鍮線で作り直しました。説明書では、巻き方の選択肢が3つ掲載されており、2つめの選択肢ではアイがフックに届いていません。まぁ、それになったということですね。

ローディングトレイ

4号戦車H型改造 8.8cmFlak37自走砲 ローディングトレイ

次は完成図には書かれており、パーツもあるのに、説明書に記載の無いパーツです。砲弾を乗せて、装填を助ける器具、ローディングトレイです。指で指しているパーツです。説明書ではまったく記載が無いのに、途中からしれっと書かれています。

これはずっと前に作った、ドラゴンの8.8cm砲の説明書です。PDF化して保存してあったのですが、ここにはローディングトレイの組み立て手順が書かれています。

今回のキットも同じランナーを使っているので、ここに書かれているパーツが全部揃っています。そこでこの説明書に従って組み立てました。

古い8.8cm砲の説明書

ローディングトレイの腕を揺架の下に接着するのですが、このままでは砲尾にトレイが当たってしまいます。ここで砲を前に復座させようとしたのですが、なんと動きません。ここで大失敗が判明しました。いつの間にか中途半端な位置で、砲を接着してしまっていたのです。なんでこんなことをしてしまったのか、自分では記憶がありません。特に考えも無しに接着剤を流してしまったのか、それともうっかり着けちゃったのか?なんとも悲しい失敗です。

あと箱絵をチェックすると、上の写真の赤枠で囲った部分になにやらパーツがあります。ただこれはなんだかよく分かりません。左側の揺架パーツは、明らかになにも付けない方のパーツを選択するように書かれています。仮にそれが間違いだったとしても、すでに交換は不可能です。あきらめてこのままにします。それにしてもドラゴン(サイバーホビー)の説明書は信用なりませんね。

アクセサリー

4号戦車H型改造 8.8cmFlak37自走砲 付属のアクセサリー

最後の最後に、キットに付属のアクセサリーを作りました。砲弾ケースや砲弾、空の薬莢。測距儀などです。付いていてうれしい小物ですが、本当ならフィギュアを付けて欲しいところですね。

4号戦車H型改造 8.8cmFlak37自走砲 組み立て完了

これにて組み立て作業は完了です。エンジンデッキの上に砲弾ケースなどを乗せてみたのですが、なんか今ひとつ邪魔な感じがします。フィギュアの居ないことですし、今回はオマケのアクセサリーは乗せずに完成させることにします。砲弾ケースなどはいずれ欲しくなる時があるかもしれないので、その時まで取っておきます。

いよいよ次回から塗装作業に入ります。大失敗の事や、解消しない疑問点のことは忘れて、前に進むことにします。

(全作品完成まで あと114)

Recent POSTS