« »

US配列キーボード

Category : 日記

Scale : Maker : Post : -

US配列キーボード

最近仕事で使っているパソコンのキーボードを買い替えました。もともとメカニカルキーボードが好きで、カチャカチャ音を立てて使っていたのですが、どうもキーボードの厚さが気になるので、最近よく見かける、ロープロファイルという薄型のメカニカルを買いました。そしてこの際だからと選んだのがUS配列のキーボードです。

詳しくはつづきをどうぞ…

事の起こりはMacBookAir

MacBookAirのキーボード

事の起こりはこのMacBookAirです。ノートパソコンはある程度軽くないと意味が無いと思っていたので、MacBookを買うならAirと決めていました。昨年秋頃から自宅で使っていたWindowsのノートが調子悪かったので、買い替えようと思っていた矢先、ヤマダWebコムがMacBookAirの在庫処分セールをしていました。気に入ったスペックの物を探していたのですが、ちょうどいいのがこのミッドナイトカラーのものでした。ところがこれが、US配列しかないのです。

でも前々からUS配列には興味があったので、いろいろと調べてみたら、キートップがスッキリしているだけでなく、使いやすいと評判が高かったりします。そこで思い切って買って見ました。

で、結論はと言うと、大正解です。JISキーボードでは「L」キーとリターンキーの間にキーが3つあるのですが、USキーでは2つです。そのため、人差し指のホームポジションに挟まれた「G」と「H」がキーボードのほぼセンターにくるので、ホームポジションの落ち着きがいいんです。う〜ん、リターンキーが近くて良い♪

さらにさまざまな記号キーの配置がよく考えられていて、合理的です。JIS配列の記号キーの配置は嫌がらせにしか見えません(;^_^A

そんなわけで、すっかりUS配列が気に入ったので、仕事場のデスクトップPCのキーボードもUS配列に変えちゃいました。チョイスしたのはKeychron(キークロン)というメーカーのK1というモデルです。テンキーレスで非常にコンパクトです。さらにコンパクトなK3というのもあるのですが、矢印キーなどがゴチャゴチャと押し込められているのがいやで、こちらにしました。もちろん薄いロープロファイルです。キースイッチは茶軸という、比較的ソフトな物にしました。

テンキーが無いと不自由なので、別にテンキー電卓も購入しました。左に置いてあるのがそれで、今日届いたのですが、思いの外大きくて、ちょっと驚いています(;^ω^)
普段は電卓として使うことの方が多いと思うのですが、ボタン一つでテンキーにもなりますし、電卓の計算結果だけをPCに送ることもできる優れものです。大きなマウスと大きなテンキーに挟まれて、さらにキーボードがコンパクトに見えますね。とてもメカニカルキーボードには見えません。

iPad用もUSに

iPad 用折りたたみキーボード

調子に乗って、iPad用のキーボードも買い替えちゃいました。Amazonのセールに乗っかって散財しまくりです。これはiCleverというメーカーのIC-BK06Lite というキーボードです。キーピッチが19mmあるので、ノートパソコンのキーボードと同じピッチなのですが、折りたたむとスマホなみサイズになり、重さも135gとスマホよりも遙かに軽く、持ち運びに便利です。

Appleの純正のキーボードカバーを使っていたのですが、iPadProに付けると重さが1kg近くにもなり、嫌気がさしてきたところで、調子が悪くなってきました。買い替えるにも純正品はバカみたいに高いうえ、キーボード付き端末はMacBookAirを買ったので、iPadProは思い切って、キーボード無しの超軽量カバーに変更し、必要な時だけ、折りたたみキーボードを使う事にしました。もちろんこれもUS配列です… と言うか、このタイプのキーボードはほとんどUS配列しかありませ。

このキーボードの良いところは3台まで同時にペアリングできることで、iPhoneとも簡単に接続します。フリック入力が苦手な昭和なおじさんには携帯キーボードはありがたい道具です。

そんなわけで、4月からの新生活は、ヤマダWebコムの在庫処分バーゲンとAmazonの新生活応援セール&ゴールデンウイークセールのおかげで、US配列キーボード生活が始まりました。う〜ん、快適です。なんでもっと早くやらなかったんだろ♪

関連するコンテンツ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

« »