Bluebell Hobby でお買い物
2011年6月29日
Category : 日記
先週の土曜日、友人の経営する Bluebell Hobby がオープンしました。i-modellersからは私ととこやさんがみんなのお祝いの品を持って日曜日の閉店間際におじゃましました。私は休みだったのですが、とこやさんはお仕事なので、仕事が終了してから向かったので、到着したのは閉店数分前という迷惑な客です。
しばらくお店を見せてもらってから店を閉めて、一緒に近くのファミレスで日付が変わるまでいろいろな苦労話をお聞きしました。
それでせっかく行ったのですからいろいろとお買い物をしました。塗料とかはちゃんと手持ちを調べて必要な物を書き出して行ったんですよ。それとキットも小さいけれど1つ買いました。
実は Bluebell さんって方は非常に研究熱心で、エアブラシについてかなり正確で詳しい知識をお持ちです。以前そのあたりの話を聞いたことがあるのですが、実際にエアブラシのメーカーに電話をして勉強したらしいのです。エアブラシってわりといい加減に使っても使えてしまうので、我流で使っているモデラーって多いんじゃないでしょうか。私もその一人です。でも Bluebell さんの知識は本物です。ただ高いだけじゃ無く、コストパフォーマンスまで考えたモデラーに優しくしかもちゃんと性能を発揮できる道具を勧めてくれます。いいお店でしょ。
これはエアブラシの専業メーカーのアネスト岩田のブレードホースHPA-BH31というエアチューブです。非常に柔らかいので取り回しが楽ちんです。柔らかいのでハンドピースがスタンドの上で飛び跳ねません。Bluebell さんに是非と勧められて購入しました。
つづいてこちらはエアテックスのエアコントロールジョイントです。クイックプラグが3個も付いており、3本のハンドピースをワンタッチで取り替えながら作業できます。
ハンドピースがくるくると回転するのでホースがよれませんし、さらに空気調整のバルブも付いているので、手元で空気量を調節できます。ハンドピースにも空気の流量を調整できるバルブが付いている物がありますが、こちらに付いているバルブの方がずっと調節はしやすいですよ。
こちらはBluebell Hobby で買った物じゃないのですが、以前私の家にBluebellさんが見えたときに、私のコンプレッサーを見て、コンプレッサーに直接レギュレーターと水抜きが付いていては水が取り切れないと教えていただきました。それで仕事で大須に行ったときにキッズランドで購入したレギュレーターです。
さてこれら3つの新兵器をコンプレッサーとハンドピースに取り付けました。その結果は・・・
そりゃもうウソのように快適です。柔らかくて取り回しのしやすいホース、簡単に取り替えができるハンドピース、そして圧力調整のしやすいレギュレーター。もうご機嫌ですよ。
そして最後にレジでいきなり大人買いしたのが筆です。Bluebellさんは絵筆にも造形が深く、通常のプラモ屋さんがプラモメーカーの筆を中心に扱っているのに対し、画材店が扱う絵画用の筆からプラモに適した筆をチョイスしてくれています。
私はニュートンのシリーズ7という少々高い筆を使っているのですが、このレンブラントの筆はそのニュートンの筆の半分以下の価格です。もちろんコリンスキーと言う筆としては最高級の材料で作られたシリーズ7に比べ、こちらはレッド・セーブルという普及品ということですが、どれだけ性能や耐久性があるのか試してみます。その価格なり以上に使えればいいですよね。お値段以上~♪ってやつです。
そしてもう一本ナイロンながら毛先が長く使いやすい筆を紹介してもらいました。こちらも使うのが楽しみですね。
Bluebell Hobby は津市にあるのでそんなにちょくちょく行くことはできないのですが、場合によっては通販をお願いしてもいいですし、友達の燻さんが実家(三重県の南の方)に月一くらいで帰るそうですから、そのときに寄ってもいいよと行ってくれています。持つべき物は友ですね。
みなさんも Bluebell Hobby をよろしくね。友達だから宣伝しているんですけど、ホントにいいお店ですよ。これはホントです。
コメントを残す