昨日のお買い物(モケモケ)
2008年4月18日
Category : 日記
3月の展示会の写真を撮りに行ったついでにお買い物です。スツーカもそろそろ塗装が近づいてきていますから、塗料も買わなければいけません。普段飛行機を作らない私は、飛行機用の塗料はその都度調達する必要があります。
コーティング済み!
塗料のついでに気になるキットを購入しました。サイバーホビーの新製品の10.5cm突撃榴弾砲です。3号突撃砲戦車G型に10.5cm榴弾砲を搭載したタイプです。長砲身でカッコイイ7.5cm対戦車砲を搭載した普通の3突にすることもできます。ちゃんと砲身も砲尾も付属しているそうです。私は3突G型はタミヤの古いキットで7.5cm砲搭載型を作っているので、今回はたぶん10.5cm榴弾砲搭載型にすると思います。
このキットの一番の特長は、ツィンメリットコーティング済みってやつです。キングタイガー、タイガー1、パンターD型と来て、今回は3突ってわけです。ドラゴンのコーティングも最初のキンタはイマイチでしたが、最近のパンターDではなかなか良い感じです。そして今回の3突はワッフルパターンですから、今までのローラーやのこぎりが使えないので、ありがたいですね。
飛行機用フィギュアセット
わたしは作品にはできるだけフィギュアを添えるようにしています。人形が横にいることによって、実物のサイズが想像しやすくなり、非常に身近な物に感じられるからです。今回のスツーカにはフィギュアは付属していません。ですが1/48の空軍兵士のフィギュアは少ないながらもいくつか発売されています。そこで今回は時間が無いながらもフィギュアを添えることにしました。
購入したのはタミヤの新製品の「ドイツ航空機用電源車・空軍クルーセット」というキットです。従来からあった、タミヤの電源車+ケッテンクラート+フィギュア4名のセットに ICMの空軍兵士(パイロット、整備兵など5名)のセットが同梱された限定生産のキットです。
別々で購入するより数百円お買い得になるので、こんなに人数は要らないのですが、ついつい買ってしまいました。オマケにソフトバンクの宣伝の白い犬もついています。あの犬なのに高校の先生をしているお父さんのおじいさんはドイツの空軍基地で働いていたんですね。
(全作品完成まで あと39)
コメントを残す