先週のお買い物ともらい物
2010年10月24日
Category : 日記
お買い物
プラモはほとんど触れなくても、予約したプラモたちはやってくるわけで・・・もう在庫の増加はどうにもとまりません。でも、これは買わないとね。サイバーの白箱ですから、後で欲しいと泣いてももう手に入りません。まんまとドラゴンの策略にはまりまくってます。
7.5cm戦車砲搭載1号戦車B型対戦車自走砲です。1号戦車B型の車体に3号突撃砲の7.5cm対戦車砲を搭載した自走砲です。強そうなのか弱そうなのか良くわかりませんよね。砲を横向けて撃ったら、ひっくり返りそうです。
続いて、小林原文先生の人気劇画『黒騎士物語』に出てくるパンターA型です。登場人物のそっくりフィギュアも付属しています。パンターA型は作ったばかりですが、ついつい買っちゃいました。
残念なのは、戦車長のバウアー中尉のポーズです。双眼鏡を構えているために、あの眼帯が見えなくなっちゃうのです。これはなんとかしなくっちゃ。
ついに入荷しました。ピラーニャ用の砲身です。これでピラーニャを完成させられます。タイムリミットまであと10日を切っての入荷でした。ついでに、一緒に入荷したアンテナ基部も買っちゃいました。だって、砲身が504円、アンテナ基部が189円ですよ。ホント、RBモデルってすてきなメーカーですね。
このDAISOの袋に入っているのは、100円均一で買ったプラモ・・・
じゃなくって、昨年作ったキンタのお礼にトラペさんからいただいた新製品のフロッグフットです。本当は大きな箱に入っているのですが、諸般の事情から箱は遠く東京に置かれ、中身だけがこちらにやってきたと言うことです。
もともと大きな攻撃機のフロッグフットですが、これがなんと1/32というスケールですから、そのサイズはもう笑うしかありません。しかもエンジンを始めお腹の中が全部入りです。
20定価は1万5千円以上もするキットで、実売でも14000円は下りません。そんな高価な物をいただいて、そりゃもう感謝、感謝なのですが、やっぱりデカイ・・・(汗)
そんなわけで・・・
(全作品完成まで あと79)
コメントを残す