MGB ’74 その3 シャーシの塗装
2019年8月9日
シャーシのパーツを塗装して組み立てました。シャーシはエンジンも含めてほぼほぼ黒一色なので楽ちんでした。一方ホイールは黒とアルミで塗り分けないといけないのでこちらの方が手間でした。
詳しくはつづきをどうぞ…
シャーシの塗装
シャーシやサスペンションなどを塗装します。全部黒一色なので半ツヤの黒で一気に塗装しました。ほんとにエンジンも黒でいいのかちょいと疑問だったのですが、特に塗り分けの指示もありませんし、まぁ、違ってもあまり見えない箇所なのでこだわらないことにしました。
シルバーパーツの塗装をします。ディスクブレーキやなんだかよくわからないエンジンの補器、そして排気管をメッキシルバーで塗装しました。下地にツヤ有りの黒を塗り、その上からエアブラシでメッキシルバーNEXTを吹いています。なかなかギラギラですよね。
シャーシの組み立て
塗装したシャーシパーツを組み立てます。黒とシルバーだけですが、なかなか良い感じです。
ホイール
ホイールを塗装します。アルミ部分はタミヤのフラットアルミ、黒い部分は半ツヤの黒で塗装しています。タイヤを留めるナットはクロームシルバーを筆塗りしています。フラットアルミを全体に吹いてから半ツヤの黒をエアブラシで吹き、はみ出た部分はフラットアルミを筆塗りして修正しています。最後にホイールの中央にデカールのMGマークを貼りました。
シャーシにホイールを取り付けました。今風の薄~い扁平タイヤに比べるとトラックのタイヤみたいですが、それがまた旧車らしくっていいですよね。
(全作品完成まで あと123)
コメントを残す