ホンダ・CB750F その2 エンジンの制作
2013年3月4日
エンジンを塗分けます。シリンダーヘッドと排気管の付け根のパーツはタミヤのペイントマーカーのクリームシルバーを塗料皿に取り、エナメル溶剤で薄めて筆塗りしました。その他のシルバーのパーツは一度メッキを剥がしてから、ツヤ有りの黒で塗り、その上からクレオスのクロームシルバーで塗装しました。エアブラシ専用の塗料というだけあって、きれいなツヤがでてくれます。
右の写真はエアフィルターと吸気管のゴムです。塗装指示はありませんが、吸気管のゴムは金属製のベルトで締められていますから、そのベルトをメタルシールの細切りを貼って再現しました。
塗装したパーツをもとにエンジンを組み立てます。ノーマルのCB750Fはエンジンはシルバーなのですが、このカスタムチューンドは黒く塗装されているため、なかなか精悍です。フレームの接着がちゃんと固まったらボルトの頭をシルバーで塗っておくことにしましょう。
(全作品完成まで あと87)
関連するコンテンツ
作品No.297の記事一覧
- ホンダ・CB750Fカスタム・チューンド Op.297 制作開始 (2013年2月28日)
- ホンダ・CB750F その2 エンジンの制作 (2013年3月4日)
- ホンダ・CB750Fカスタム・チューンド その5 リアタイヤ、スイングアーム (2013年3月8日)
- ホンダ・CB750Fカスタム・チューンド その2 ボディの塗装、研磨、デカール貼り (2013年3月17日)
- ホンダ・CB750Fカスタム・チューンド その5 フロントフォークの組立て (2013年3月23日)
- ホンダ・CB750Fカスタム・チューンド その6 ヘッドライト、メーター、リアフェンダー (2013年3月31日)
- ホンダ・CB750Fカスタム・チューンド その7 完成!! (2013年4月1日)
コメントを残す