« »

7.5cm砲搭載1号戦車B型対戦車自走砲 その3 履帯の組み立て

Category : AFV ドイツ

Scale : 1/35 Maker : サイバーホビー Post : 490-3

7.5cm砲搭載1号戦車B型対戦車自走砲 履帯の組み立て

説明書ではずっと後の工程になるのですが、履帯を組みたてます。ドラゴン(サイバーホビー)のマジックトラックの組み立ては、なかなかの難工事なのですが、説明書ではさらっと書かれているだけです。しかも完全硬化に少々日数が必要なので、ここは早めに済ませておきます。

AFVモデルは組み立て後にまとめて塗装することが多いのですが、その際に塗り分けが楽ちんにできるように、履帯は取り外せるように組みたてます。これがなかなかやっかいに見えますが、やってみると案外出来ます。プラモ日記の古い読者のみなさんには、耳にタコができるかもしれませんが、いきなりこの記事にとんできたような新しい読者さんのために、詳しく説明しますね。

詳しくは続きをどうぞ・・・

コマを並べる

7.5cm砲搭載1号戦車B型対戦車自走砲 履板を並べる

AFVモデラーは履帯と言うのですが、昔はキャタピラーと呼んでましたよね。でもキャタピラーというのはキャタピラー社の登録商標みたいで、一般的には無限軌道と言うらしいです。でも軍事用語では無限軌道は長ったらしいからか、履帯と呼ばれています。履く帯ですからね、まぁ、その通りです。で、そのコマの1枚ずつは履板と言うそうです。私はコマって言ってますけど・・・

このコマをまずは並べます。説明書には片側99個と書かれているので、5個1組にして、横に4組、縦に5組で100コマ、最後は1つ減らして99コマです。この並べ方ならば、数を間違えることはありません。またちょっと触っただけで取れちゃうので、5個くらいの仮留めが限界です。

コマの接着

7.5cm砲搭載1号戦車B型対戦車自走砲 コマの接着

並べたコマに接着剤を流して行きます。使うのはクレオスのリモネン系接着剤です。この接着剤、有機溶剤系のニオイがあまりしないかわりに、美味しそうな柑橘系の香りがするというのが売りなんですが、実は硬化が普通の接着剤よりも遅いという特徴があります。そして一度固まると、非常に強力という特徴もあります。このことは、美味しそうなニオイがするかどうかはさておいて、マジックトラックの接着に非常に向いています。工作の時間的余裕ができるだけじゃなく、完全硬化後は、弱そうな履帯の連結部分をガッチリと留めてくれます。

このリモネン系接着剤を、筆で塗っていきます。別に接着剤に付属の筆(フタに付いているヤツです)でもいいのですが、残りが少なくなってきて、着けにくくなったので、筆を使いました。接着剤を流しながら、どんどんつないで行きます。上に時計が置いてあるのは、だいたい次の作業に進むのを30分後にしているからです。うっかりして固まりすぎると大変なことになりますからね。

7.5cm砲搭載1号戦車B型対戦車自走砲 形を整える

固まる前に形を整えます。両側からまっすぐな板を当てて、歪みを直します。私はスティックヤスリを使います。また、各コマがきっちりとはまるように、少し押し込んでやります。99コマもあると、1/2コマ分くらいは短くなる感じです。

履帯の巻き付け

7.5cm砲搭載1号戦車B型対戦車自走砲 履帯の巻き付け

接着剤を塗り始めてから30分ほど経つと、どうでしょうかね、板ガムほどの硬さになります。ほぼ着いているのですが、手で曲げてやると、簡単に曲がります。気をつけないとちぎれちゃいます。

これを真ん中あたりでU字型に曲げ、後の誘導輪側から通していきます。フェンダーとの隙間が狭いので、起動輪は回転するようにしてあります。起動輪部分は先を歯に引っかけ、起動輪を回して通します。

7.5cm砲搭載1号戦車B型対戦車自走砲 履帯の巻き付け

最後は起動輪の歯に引っかけて留めます。上から来た履帯と下から来た履帯は、接着していませんが、起動輪の歯にひっかかって、ぴったりと収まります。実は99コマでは少し短くて、ここでもう一コマ追加しました。もしかしてまっすぐにするときに、ギュッと押し込み過ぎたかも、ですね(;^ω^)

7.5cm砲搭載1号戦車B型対戦車自走砲 履帯の巻き付け

起動輪で合せた履帯は、マスキングテープで仮留めしておきます。これで巻き付けは完了です。

履帯の垂れ下がりの再現

7.5cm砲搭載1号戦車B型対戦車自走砲 履帯の垂れ下がりの再現

連結組み立て式履帯の醍醐味は、この垂れ下がりの再現です。ドイツ戦車は履帯のテンションをまめに調整していたためか、あまり履帯が波打つことはないようですが、それでも少し波打たせるのがカッコイイですよね。垂れ下がりそうなところに、丸めたティッシュを挟み込んで垂れ下がらせます。特に誘導輪と一番後ろの上部転輪の間は、距離があるので、ちょいと垂れ気味です。

反対側も

7.5cm砲搭載1号戦車B型対戦車自走砲 履帯の巻き付け

反対側も巻き付けます。だいたい片側の作業時間は45分ほどでした。ただ1本目の接着剤の硬化待ちに、2本目のコマを並べちゃったので、2本目の作業時間は35分ほどでした。両方で1時間チョイですね。慣れてないともう少し時間はかかりますが、リモネン系接着剤を使えば、全然あせることなく作業できます。

このまま接着剤がしっかりと固まるのを待ちます。接着剤は揮発するときに体積が小さくなるので、その分履板の連結部分がわずかに縮みます。100コマもあるとかりに100分の何ミリか縮んでも、100コマでは数ミリにもなり、絶対にはまらなくなります。昔やらかしたことがあります。ですから、完全硬化するまでは、履帯ははめたままにしておきます。

次回からは、また説明書の手順どおりに戻ります。次は運転席などのインテリアです。今回はインテリア再現キットではないのですが、オープントップの自走です。運転席などがチラリと見えるみたいです。自走砲はいろいろとやることが多いですね。

(全作品完成まで あと114)

関連するコンテンツ

作品No.490の記事一覧

  1. ドイツ・7.5cm砲搭載1号戦車B型対戦車自走砲 Op.490 制作開始 (2024年6月9日)
  2. 7.5cm砲搭載1号戦車B型対戦車自走砲 その2 車体下部の組み立て (2024年6月10日)
  3. 7.5cm砲搭載1号戦車B型対戦車自走砲 その3 履帯の組み立て (2024年6月11日)
  4. 7.5cm砲搭載1号戦車B型対戦車自走砲 その4 インテリアの組み立て (2024年6月13日)
  5. 7.5cm砲搭載1号戦車B型対戦車自走砲 その5 車体上部の組み立て (2024年6月17日)
  6. 7.5cm砲搭載1号戦車B型対戦車自走砲 その6 主砲の組み立て (2024年6月19日)
  7. 7.5cm砲搭載1号戦車B型対戦車自走砲 その7 インテリアの塗装 (2024年6月25日)
  8. 7.5cm砲搭載1号戦車B型対戦車自走砲 その8 インテリアの仕上げと車体上下の貼り合わせ (2024年6月27日)
  9. 7.5cm砲搭載1号戦車B型対戦車自走砲 その9 OVM等の組み立て、組み立て完了 (2024年6月29日)
  10. 7.5cm砲搭載1号戦車B型対戦車自走砲 その10 塗装 (2024年7月2日)
  11. 77.5cm砲搭載1号戦車B型対戦車自走砲 その11 デカール貼りと細部の塗り分け (2024年7月6日)
  12. 7.5cm砲搭載1号戦車B型対戦車自走砲 その12 ウオッシングとチッピング (2024年7月8日)
  13. 7.5cm砲搭載1号戦車B型対戦車自走砲 その13 足回りの汚しと履帯の組付け (2024年7月9日)
  14. ドイツ・7.5cm砲搭載1号戦車B型対戦車自走砲 その14 完成! (2024年7月10日)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

« »