ニッサン・スカイライン 25GT-Xターボ ER34 ‘98 その7 完成!!
2019年12月23日
Category : 完成 自動車Tags : スカイラインニッサン
スカイライン25GT-Xターボも最終工程です。残りはバイザーとナンバープレートの取り付け。そしてデカール貼りとパネルラインのスミイレです。
詳しくはつづきをどうぞ…
バイザー
サンルーフとドアに雨除けのバイザーを取り付けます。スモークのクリアパーツですが、曇るといやなので水性のセメダインハイグレード模型用を使って接着しました。
ナンバープレート
ナンバープレートはアルミ製のものが付属しています。そのまま塗装してもプラモ用の塗料は金属には食いつきが悪いので、まずはメタルプライマーを塗り、その上から塗装します。
金属製のナンバープレートは白で塗装してから瞬着で接着しました。裏側は塗料が付いていると塗料の部分から剥がれちゃうので、未塗装です。
メタルシール
スカイラインの文字やニッサンのエンブレム、そしてトランクの鍵穴はメタルシールが入っているのでそれを使いました。
鼻先にはスカイラインのSの文字のエンブレムがメタルシールで用意されています。
デカール
ほんの少しですがデカールがあるので貼りました。カーモデルは表面がツルツルなので簡単にキレイに貼れます。
パネルラインのスミ入れ
パネルラインにスミイレをします。まっ黒に見えますが、使ったのは焦げちゃ色のスミ入れ塗料です。いつものMr.ウエザリングカラーのグランドブラウンです。面相筆の先でパネルラインに流し込むのですが、はみ出た部分は綿棒やティッシュで拭き取りました。
完成!!
これにて アオシマの 1/24 ニッサン・スカイライン 25GT-Xターボ ER34 ’98 の完成です。今回使った色がたまたま半ツヤだったのですが、頑張ればそこそこツヤツヤにはできます。でもボディに鏡のように周囲が映り込むってとこまではいけそうにありません。そのあたりは悩ましいところです。でもどうにか思った色で完成させられてよかったです。
(全作品完成まで あと125)
関連するコンテンツ
作品No.473の記事一覧
- ニッサン・スカイライン 25GT-Xターボ ER34’98 Op.473 制作開始 (2019年12月6日)
- スカイライン25GT-Xターボ その2 ボディの塗装 (2019年12月8日)
- スカイライン25GT-Xターボ その3 シャーシの塗装と組み立て (2019年12月10日)
- スカイライン 25GT-Xターボ その4 キャビン (2019年12月11日)
- スカイライン25GT-Xターボ その5 ボディの研磨 (2019年12月21日)
- スカイライン 25GT-Xターボ その6 ボディの組み立て (2019年12月22日)
- ニッサン・スカイライン 25GT-Xターボ ER34 ‘98 その7 完成!! (2019年12月23日)
令和最初のお正月。
明けましておめでとうございます。
昨年中は楽しい作品を見せて頂き有難うございました。
今年も益々のご活躍を期待しています。
令和2年元旦
tomoboy07さん、開けましておめでとうございます。
コメントありがとうございます。
旧年中はいろいろとお世話になりました。
今年もよろしくお願いします。