イギリス軽戦車・M3スチュアートハニー その2 サイドスカート
2005年12月2日
Category : AFV イギリスTags : M3スチュアート
さて、いよいよスチュアートのサイドスカートの製作です。もともとスクラッチなんてやったこともないし、図面も持っていません。というか参考にできるのはアーマーモデリングの記事の製作事例の写真だけです。なんとからしくなればいいやというレベルでスタートです。こんなお気楽さが私のモットーですから。
まず、アーマーモデリングの作例の写真でほぼ真横から写しているものをスキャナで読み取ります。これをイラストレーターというソフトで読み込んで、この上にサイドスカートの形をラインで書き込みます。読み込んだ写真を消して印刷すればサイドスカートの形が得られます。いったん印刷したサイドスカートの寸法を測り、実際の模型とあわせて見ます。どうやらアーマーモデリングの写真を91.66%に縮小すれば1/35のタミヤのキットにピッタリと合うことがわかりました。そこでもう一度イラストレーターに戻り、図面の寸法を91.66%に縮小します。
私は横着にもこうして作ったサイドスカートを直接プラ板にプリンタで印刷しました。もちろんプリンタのインクはプラスチックにはのりませんから、触れば取れちゃいます。線に触らないように慎重に鋏で切り取りました。前後のフェンダーの延長部分は、サイドスカートを接着してから現物合わせで長さを決めて接着しました。
あとジャンクパーツの中から適当に使えそうな箱を探して後ろのエンジンの上と右のフェンダーの上に接着しました。この箱のサイズもアーマーモデリングの作例の写真から目で見た検討で付けています。こんないい加減ではスケールモデルとはいえないのですが、マイナーな車種なので、だまってればわからないでしょう。(+_+)\バキッ!
あと、もともとのアンテナステーは使わずに足だけそのままにして、独自にアンテナステーを付けていますので、これをデッチあげました。だんだんらしくなてきましたね。
(全作品完成まで あと17)←増えちゃいました。
コメントを残す