支援戦闘機F-2A その11 スミ入れ
2013年4月4日
機体のスミ入れ
戦車用のスミ入れ塗料(AKインターラクティブのブラウンブルーウオッシュ)を使ってスミイレをします。
筆でスミを入れる所に塗り、そのまま指でさわっても落ちないくらいに乾燥させます。ペトロール系なので乾燥には時間がかかり、半日ほど放置しました。
持つところが無くならないように、塗装する順番を工夫しました。表面と裏面は日にちを変えて作業しました。
乾いたらAKインターラクティブの専用溶剤を平筆に染ませて拭き取ります。今回ちょっと塗りすぎたので拭き取りには苦労しました。でも半ツヤクリアでコートしてあるので、時間をかければわりとチャンと拭き取れます。
脚や格納庫のスミ入れ
脚や格納庫内部はツヤ有りの白なのですが、これをウオッシュするには手持ちのウオッシュ用塗料では少し濃すぎるので、タミヤのエナメルで調色しました。
もう少し明るくても良かったかもしれませんが、まぁ、拭き取りがしにくい箇所が多いので、薄めに溶いて流しました。
明日はこれらのパーツを組み立ててフィニッシュの予定です。
(全作品完成まで あと86)
関連するコンテンツ
作品No.298の記事一覧
- 航空自衛隊・支援戦闘機F-2A Op.298 制作開始 (2013年3月10日)
- 支援戦闘機F-2A その2 機体内部の塗装と機体の貼り合わせ (2013年3月14日)
- 支援戦闘機F-2A その3 機体の組立てとキャノピーの整形 (2013年3月18日)
- 支援戦闘機F-2A その4 ジェットノズルの塗装と機体のマスキング (2013年3月20日)
- 支援戦闘機F-2A その5 サフ吹き、基本塗装 (2013年3月21日)
- 支援戦闘機F-2A その6 迷彩塗装 (2013年3月22日)
- 支援戦闘機F-2A その7 デカール貼り(1) (2013年3月26日)
- 支援戦闘機F-2A その8 デカール貼り(2) (2013年3月28日)
- 支援戦闘機F-2A その9 細かなパーツの塗装 (2013年3月30日)
- 支援戦闘機F-2A その10 細部の塗分け (2013年4月3日)
- 支援戦闘機F-2A その11 スミ入れ (2013年4月4日)
- 航空自衛隊・支援戦闘機F-2A その12 完成!! (2013年4月5日)
コメントを残す