« »

パンツァーハウビッツェ2000 その6 迷彩塗装

Category : AFV ドイツ連邦

Scale : 1/35 Maker : モンモデル Post : 357-6

pzh2000_6_2

迷彩塗装をしました。境界線のハッキリしたNATO迷彩はエアブラシでの塗分けをするにはマスキングは必要となるのですが、今回は(も)筆で境界を塗分けて、中をエアブラシで塗りつぶすという方法を採りました。

迷彩塗装

パンツァーハウビッツェ2000 迷彩の輪郭を筆塗り

パンツァーハウビッツェ2000 迷彩の輪郭を筆塗り

迷彩塗装の輪郭を筆塗りで描きます。説明書の塗装図は前後左右上からの5面全部が掲載されているので、これを見ながらできるだけそっくりに描いていきます。

ただ説明書に間違いがあるみたいで、どうも見る向きによってパターンに矛盾が生じてしまいます。そのあたりはまぁ、適当です(;^ω^)

筆塗りで描く輪郭部分はエアブラシで塗らないので、ある程度の太さを持たさないとはみ出てしまいます。さらに、この部分はしっかりと濃く塗らないと行けないので、数回に分けて塗り重ねました。

パンツァーハウビッツェ2000 エアブラシで塗りつぶす

パンツァーハウビッツェ2000 エアブラシで塗りつぶす

エアブラシを使って中を塗りつぶしていきます。結構緊張しますよね。はみ出したらアウトですから。大きな車輌なので時間がかかりますが、集中力が途切れないように何度も休憩しながら塗りました。

天板などの光が強く当たる箇所は基本の瓶生に白をちょっと混ぜて明度を上げた色を塗ってあります。あんまり分からないと思いますが、分からないくらいで止めとかないとわざとらしくなっちゃいますからね。

ツヤ有りクリアコート

パンツァーハウビッツェ2000 ツヤ有りクリアをコート

パンツァーハウビッツェ2000 ツヤ有りクリアをコート

全体をツヤ有りクリアでオーバーコートします。目的は2つあります。

一つは筆塗りの輪郭部分とエアブラシの中塗り部分のツヤムラを無くすためです。筆塗りの場合薄めて重ねれば色ムラ筆ムラはほとんど防げますが、どうしてもツヤムラは残ってしまいます。そこで一度テカテカのツヤ有りにしてから、再度つや消しを上からかぶせてツヤムラを消そうという計画です。

そしてもう一つはデカールの下地づくりです。表面がテカテカならデカールはしっかりと密着してくれるので、デカールの余白が白くなるシルバリングを防ぐことができますからね。

これで3色迷彩のできあがりです。クレオスの専用色はタミヤのNATO迷彩カラーを使ったときよりもいくらか明るい感じがします。私はこの色のが好きですね。これでクリアが十分に乾くのを待ってデカールを貼ることにします。

(全作品完成まで あと97)

関連するコンテンツ

“パンツァーハウビッツェ2000 その6 迷彩塗装” への4件のフィードバック

  1. しん より:

    初めまして。
    古い生地にコメント失礼します。
    迷彩の境界を筆塗りとのことですが、この場合下地のグリーンの上にブラックとブラウンを重ねるようになると思いますが、全てクレオスのラッカーで境界の筆塗り→エアブラシで潰しというふうに塗装されたのでしょうか?
    筆塗りで境界を塗るときに下地を犯さなでしょうか?
    もしよろしければご教授くださいましたら幸いです。

    • 根生 より:

      こんにちは、コメントありがとうございます。
      エアブラシで吹いた直後では手で触っても乾いてはいても、完全に乾ききっていないので、侵されるかも知れませんが、1~2日置けば、しっかりと乾燥するので、まず大丈夫です。
      心配なら数日置いてやれば、しつこく塗らない限り、溶け出しては来ないと思います。試してみて下さい。案外上手くいきます。どれくらい筆でこすったら溶けてくるかの感覚も分かると思いますよ。

      • しん より:

        お忙しい中にご返信・ご教授くださいましてありがとうございます!
        色々と調べているとこちらのNATO迷彩が理想でしたので、ついつい厚かましくもコメントしてしまいました。
        チャレンジしてみたいと思います。

        他の記事も大変参考になっております。
        引き続き勉強させて頂きます。
        ありがとうございます!

        • 根生 より:

          ありがとうございます。
          わたしも励みになります。
          頑張って下さい。
          これからもよろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

« »