« »

アメリカ中戦車・M4A3シャーマン(RC) Op.181

Category : AFV ラジコン アメリカ

Scale : 1/35 Maker : タミヤ Post : 181-1

アポロ宇宙船もいよいよ月着陸船の組み立てに移ったのですが、こちらは真っ二つに分かれた胴体を貼り合わせていますので、例によって72時間の硬化待ちに入りました。その間次のお題に移ります。

moppuさんはモケ忘のお題の「対空」に早々と着手さてていますが、私はその前に12月のお題の「アメリカ、イギリス軍」を作ることにします。実は米軍車両としてはずいぶん前から決めていた車両がありまして、それはM4シャーマンなのです。やはりこれなくしては連合軍は語れません。圧倒的性能差を圧倒的な数で凌駕した、なんとも庶民派な戦車です。T-34と並んで私の好きな戦車でして、どうも私は大量生産品に弱いのでしょうか(笑)。

アメリカ中戦車・M4A3シャーマン(RC) 1/35 タミヤ

アメリカ中戦車・M4A3シャーマン(RC) 1/35 タミヤ

さて、戦車というのはキャタピラを履いていますからその走行は独特のものです。戦車のかっこよさというのは実はその動きにもあるわけで、決してスピードは速くはないのですが、土埃を巻き上げ轟音を立てながら不整地を乗り越えていく様はとても魅力的です。

以前から私はそんな戦車の動く姿にあこがれていまして、いつかはラジコンを作ろうと思っていました。タミヤからは1/16でさまざまな戦車のキットが発売になっているのですが、サイズが大きいだけに迫力満点ではあるのですが、その価格も迫力満点です。とても私はその迫力には勝てません。

ところが最近1/35というおなじみのサイズで次々とラジコン戦車が発売になってきました。それらは既存のMMシリーズの戦車をベースにしていますから、サードパーティのディテールアップパーツを使ってディスプレーモデル並みに仕上げることも可能です。これってとっても魅力的でしょ♪

そこで、今回は根生の動く戦車シリーズ(になるのか?)の第1弾として1/35のM4A3シャーマンをチョイスしました。もともとシャーマンを作りたかったというのと、タミヤから新発売になったといういろいろな要因が背中をちょいと押してくれました。本来なら春に作ってDday仕様にしたかったのですが、あのときは1/16のキンタで手一杯で、とてもラジコンまで手が回りませんでした。と思ったのですが、実はAFVクラブのチャーチルを作るくらいならタミヤのラジコンの方がずっと楽ちんでしたね(笑)。

ディテールアップ

M4シャーマンVVSS 1/35 タスカ

M4シャーマンVVSS 1/35 タスカ

今回のキモはなんたってディテールアップです。とはいっても走らせなければならないので、ハードなディテールアップは考えていません。タミヤのMMシリーズはとってもできがいいのですが、いかんせんちょっとあっさりしすぎています。そこを少しばかり手を入れてドラゴンやタスカに負けないキットにしようということです。

まずは足回りです。ここはひとつタスカのVVSSサスペンションセットを購入して、サスを可動式にしてみます。やはりラジコン戦車の足回りは可動式がカッコイイのです。シャーマンを選んだのはこのサスが手に入るからで、4号戦車でやろうと思うと、トライスターのキットかなにかとニコイチになりますからね。ちょっともったいない。

さらにファインモールドのエッチングパーツも用意しました。まぁ、これくらいやれば良いでしょう。

VVSSの組み立て

M4A3シャーマン VVSSの組立て

M4A3シャーマン VVSSの組立て

とにかく走らせたい一心でがんばって作りました。本当はパソコンのセットアップとかやることがいっぱいだったのですが、日曜日の半分を使ってVVSSを6個組み立てました。

タミヤのプラに比べて成形色が違うのでよくわかりますよね。もともとタスカのVVSSはタミヤやドラゴンにぴったり合うように設計されていますから、専用のパーツを挟み込めばばっちりくっつきます。

例によってタスカではシャーマンのリブ付き転輪ではリブの付け根の両サイドにリベットをつけるように指示があります。キットにはランナーにリベットがモールドされており、これをそぎ取って貼り付けるのですが、色が転輪と同じなので(当たり前ですが…)位置決めが非常に困難です。そこでサイズが少々ば らばらになるのも覚悟の上で、0.4mmのプラ棒のスライスを貼り付けました。これなら色が白いのでよく見えます。

M4A3シャーマン 走行系の組立て

M4A3シャーマン 走行系の組立て

キットに組み付けます。 そしてそれと同時にメカも組み込みます。モーターもラジコンのメカも非常にコンパクトです。技術の進歩というのはすごいですね。4チャンネルのラジコンがここまで安く、小さくできるのですからね。デジタル技術のたまものです。

電池を入れて動作確認です。ちゃんと動くようです。まぁ、メカの部分はほとんど組み立て済みですからあたりまえですね。コードを決められた場所に差し込むだけですから、私にも作れます。

M4A3シャーマン ベルト式履帯ではサスペンションが・・・

M4A3シャーマン ベルト式履帯ではサスペンションが・・・

走らせてみたら、軽快に走行します。カッコいいですね~♪今度動画をアップしますね。中3の次女が夢中で遊んでいます。見た目は母親そっくりになってきたのですが、どうも趣味は父親似の様です。

さて、ここで大問題が発生です。あるていど覚悟はしていたのですが、これほどとは…
ちょっとまいりましたね~(^^;)

一番前の転輪が履帯に引っ張られてかなり上に上がってしまっています。やはりベルト式の履帯ではこれが限界でしょうか。一番前の転輪だけはサスペンションを固定した方が良さそうですね。それとも、さらなる追加投資をすべきか…

(全作品完成まで あと71)

関連するコンテンツ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

« »