護衛空母CVE-73ガンビアベイ その23 艦載機の塗装3色目
2011年8月5日
Category : 艦船Tags : アメリカ海軍ガンビアベイ
艦載機の塗り分けをします。最後の3色目はホワイトFS17875です。翼の裏側は慎重に塗ればマスキング無しで裏表で塗り分けられます。一部別の色が回り込んでいる部分は組み立て後に筆でリタッチすることにしています。そのために明るい色が多めになるように明るい色を後から塗っています。
機体のマスキングを剥がしてみます。マスキングが甘い部分で塗料が筋彫りに沿ってしみ出しています。これらも筆でリタッチするのですが、明るい色を後から塗っているため、リタッチは暗い色で行えるため簡単に済ますことができます。
リタッチがある程度できたら翼を貼り付けてみます。まずは大きくて作業がしやすそうなアヴェンジャーから取りかかることにしますが、脚を取り付けてしまっているため、なかなか作業がやりにくいですね。やっぱり脚は別で塗って後から接着した方が良かったみたいです。
まだ尾翼が付いていませんがとりあえず済んだ分から並べてみます。まだまだ先は長いのですが、飛行機ができあがれば完成まであと一息ですからね。8月中にできるかな・・・
(全作品完成まで あと99)
関連するコンテンツ
作品No.250の記事一覧
- アメリカ海軍・護衛空母CVE-73ガンビアベイ Op.250 制作開始 (2011年6月29日)
- 護衛空母CVE-73ガンビアベイ その2 船体と飛行甲板の組立て (2011年6月30日)
- 護衛空母CVE-73ガンビアベイ その3 主砲、ボートの組立て (2011年7月1日)
- 護衛空母CVE-73ガンビアベイ その4 20mm対空機銃の組立て (2011年7月2日)
- 護衛空母CVE-73ガンビアベイ その5 40mm2連装対空砲の組立てと塗装開始 (2011年7月3日)
- 護衛空母CVE-73ガンビアベイ その6 迷彩塗装2色目、3色目 (2011年7月4日)
- 護衛空母CVE-73ガンビアベイ その7 迷彩塗装完了 (2011年7月6日)
- 護衛空母CVE-73ガンビアベイ その8 キャットウオークのリタッチ (2011年7月7日)
- 護衛空母CVE-73ガンビアベイ その8 艦底の塗装、船体の塗分け (2011年7月10日)
- 護衛空母CVE-73ガンビアベイ その10 船首と船尾の組立て (2011年7月12日)
- 護衛空母CVE-73ガンビアベイ その11 手すり (2011年7月13日)
- 護衛空母CVE-73ガンビアベイ その12 右舷の手すり (2011年7月14日)
- 護衛空母CVE-73ガンビアベイ その13 煙突と艦載艇 (2011年7月15日)
- 護衛空母CVE-73ガンビアベイ その14 甲板、キャットウオークの手すり (2011年7月16日)
- 護衛空母CVE-73ガンビアベイ その15 見張り盤とレーダー (2011年7月18日)
- 護衛空母CVE-73ガンビアベイ その16 手すりの塗装 (2011年7月21日)
- 護衛空母CVE-73ガンビアベイ その17 対空砲の取り付け (2011年7月22日)
- 護衛空母CVE-73ガンビアベイ その18 レーダーの塗装 (2011年7月23日)
- 護衛空母CVE-73ガンビアベイ その19 艦橋の制作 (2011年7月24日)
- 護衛空母CVE-73ガンビアベイ その20 艦載機の組立て (2011年7月30日)
- 護衛空母CVE-73ガンビアベイ その21 艦載機の塗装開始 (2011年8月1日)
- 護衛空母CVE-73ガンビアベイ その22 艦載機2色目と甲板のデカール (2011年8月3日)
- 護衛空母CVE-73ガンビアベイ その23 艦載機の塗装3色目 (2011年8月5日)
- 護衛空母CVE-73ガンビアベイ その24 艦載機の組立てと細部の塗分け (2011年8月7日)
- 護衛空母CVE-73ガンビアベイ その25 艦載機のデカール貼り (2011年8月10日)
- 護衛空母CVE-73ガンビアベイ その26 艦載機の仕上げ (2011年8月12日)
- 護衛空母CVE-73ガンビアベイ その27 ウエザリング (2011年8月13日)
- アメリカ海軍・護衛空母CVE-73ガンビアベイ その28 完成!! (2011年8月14日)
コメントを残す