フェラーリ・360モデナ その5 エンジンとリアサスペンション
2013年4月13日
Category : 自動車Tags : 360モデナフェラーリ
残ったパーツを塗装します。左右のパーツは間違えないように右用と左用と分けて保管します。
シルバーのパーツは例によってツヤ有りの黒で下塗りをしてからスーパーメタリックのクロームシルバーを薄く吹き付けました。
エンジンフードは黄色く残す部分を全部マスキングしてから塗装しました。
後々の工程で使うパーツもここで一緒に塗装しておきます。カーモデルはほぼパーツ毎に塗るようになっているので、こんな風にパーツの段階で塗った方が楽ちんなんですね。AFVとは大違いです。
塗装ができたパーツの細部を塗分けて組み付けます。こうしてどんどんパーツが付いていくと当初の思った通りエンジンはほとんど見えなくなってしまうようです。
それでもパーツの隙間からチラリと見えるエンジンは十分に精密感があります。このあたりの省略のうまさはさすがにタミヤです。あっ、別に省略のタミヤってイヤミで言ってるんじゃないんですよ(笑)。
(全作品完成まで あと86)
関連するコンテンツ
作品No.299の記事一覧
- フェラーリ・360モデナ Op.299 制作開始 (2013年4月2日)
- フェラーリ・360モデナ その2 各パーツの整形と塗装 (2013年4月6日)
- フェラーリ・360モデナ その3 エンジンとインテリアの制作 (2013年4月7日)
- フェラーリ・360モデナ その4 フロントサスペンション (2013年4月12日)
- フェラーリ・360モデナ その5 エンジンとリアサスペンション (2013年4月13日)
- フェラーリ・360モデナ その6 ボディの研磨とクリアコート (2013年4月14日)
- フェラーリ・360モデナ その7 クリアパーツの塗装 (2013年4月15日)
- フェラーリ・360モデナ その8 ボディの研磨と窓枠、窓、スミ入れ (2013年5月3日)
- フェラーリ・360モデナ その9 完成!! (2013年5月4日)
コメントを残す