« »

黒騎士物語・3号突撃砲戦車G中期型 その2 足回りとフェンダーの組み立て

Category : AFV ドイツ

Scale : 1/35 Maker : サイバーホビー Post : 476-2

足回りとフェンダーの組み立て

車輪に続いて今回はサスペンションなどの足回りのパーツと車体の後部、そしてフェンダーを作りました。フェンダーの組み立てはもう少し先の行程になるのですが、とにかく履帯を含めて足回りを全部組み立ててしまいたいので先にフェンダーを作ります。なぜここでフェンダーが必要になるのかは次回の更新で明らかになります。

詳しくはつづきをどうぞ…

足回りの組み立て

足回りの組み立て

サスペンションや起動輪、誘導輪の軸受けなど足回りのパーツを組み立てます。3号戦車のサスペンションは後のドイツ戦車の標準となるシンプルなトーションバーサスペンションなので、組み立て作業はとても楽ちんです。第1転輪と第6転輪にはダンパーが付いているのが分かります。実はパンターやティーガーにも同様に両端の転輪にはダンパーが付くのですが、車体の中に付けられているので、外からは見えません。壊れやすいパーツは装甲板の内側に入れてしまえば安心ですからね。

車体後部の組み立て

車体後部と誘導輪の組み立て

誘導輪の基部にある履帯のテンションを調整するパーツは説明書では組み立ててから車体に取り付ける様に指示されていますが、これは車体後部のパーツを付けてから、そこに順に取り付けながら組みたてていくとカッチリと作る事が出来ます。私はドラゴンの3号戦車を作るときはいつもそうしています。

赤丸で囲ったところは牽引フックを引っかけるところなのですが、パーツを無くしてしまったので真鍮線で作りました。

車輪の仮り組み

車輪の仮り組み

前回作った車輪を仮り組みしてみました。どれも差し込んであるだけなので簡単に取れます。全ての転輪がしっかりと地面に付いてくれるのを確認します。やれやれです。

フェンダーの組み立て

足回りとフェンダーの組み立て

フェンダーを取り付けます。フェンダーを付ける時には先に車体の前の装甲板を取り付けます。これが付いていないとフェンダーの位置決めがやりにくいですからね。これで足回りのパーツは履帯を除いて揃いました。次回は履帯の組み立てをします。これがなかなか面白い作業で、結構好きです。

(全作品完成まで あと123)

 

関連するコンテンツ

作品No.476の記事一覧

  1. 黒騎士物語・3号突撃砲戦車G中期型 Op.476 制作開始 (2020年4月19日)
  2. 黒騎士物語・3号突撃砲戦車G中期型 その2 足回りとフェンダーの組み立て (2020年4月20日)
  3. 黒騎士物語・3号突撃砲戦車G中期型 その3 履帯の組み立て (2020年4月22日)
  4. 黒騎士物語・3号突撃砲戦車G中期型 その4 戦闘室内部の組み立て (2020年4月23日)
  5. 黒騎士物語・3号突撃砲戦車G中期型 その5 戦闘室の塗装 (2020年4月24日)
  6. 黒騎士物語・3号突撃砲戦車G中期型 その6 車体上部の組み立て (2020年4月25日)
  7. 黒騎士物語・3号突撃砲戦車G中期型 その7 OVMの組み立て (2020年4月26日)
  8. 黒騎士物語・3号突撃砲戦車G中期型 その8 シュルツェンの組み立て (2020年4月27日)
  9. 黒騎士物語・3号突撃砲戦車G中期型 その9 基本塗装 (2020年4月29日)
  10. 黒騎士物語・3号突撃砲戦車G中期型 その10 迷彩塗装 (2020年4月30日)
  11. 黒騎士物語・3号突撃砲戦車G中期型 その11 デカール貼りと細部の塗分け (2020年5月1日)
  12. 黒騎士物語・3号突撃砲戦車G中期型 その12 スミ入れ (2020年5月2日)
  13. 黒騎士物語・3号突撃砲戦車G中期型 その13 車体下部の汚しと足回りの組み付け (2020年5月3日)
  14. 黒騎士物語・3号突撃砲戦車G中期型 その14 OVMの仕上げとシュルツェンの取り付け (2020年5月4日)
  15. 黒騎士物語・3号突撃砲戦車G中期型 その15 ウエザリング (2020年5月5日)
  16. 黒騎士物語・3号突撃砲戦車G中期型 その16 完成! (2020年5月6日)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

« »