黒騎士物語・3号突撃砲戦車G中期型 その15 ウエザリング
2020年5月5日
Category : AFV ドイツTags : 3号突撃砲
車体の最後の仕上げです。チッピングと泥跳ねなどの土汚れを付けました。これでようやく3号突撃砲の完成です。あとはオマケのフィギュアを作るだけなのですが、まずは組み立てまで済ませました。
詳しくはつづきをどうぞ…
チッピング
タミヤエナメルのジャーマングレーとハルレッドを混ぜて作った焦げ茶色をスポンジに付けてスタンプしました。
エンジンデッキの上にもチッピングを付けてます。乗り降りする兵士がキズを付けちゃうんですね。ドイツの戦車兵の靴底には鉄の鋲が打たれているので(いわゆるスパイク)、戦車は結構傷だらけだったんじゃないかと思います。
シュルツェンにもチッピングしました。こちらは踏んづけたり手でなでまわすわけじゃないので、あまり付かないかもですね。もう少し少なくても良かったかもしれません。付けすぎたと思ったらエナメル溶剤を染ませた綿棒で拭き取れば取れちゃうので何度でもやり直しが出来ます。エナメルは仕上げには便利です。
泥跳ね
車体の後ろには泥跳ねをたっぷりと付けました。泥状に溶いたピグメントを堅い平筆に付けて指ではじいて飛ばします。快速の三突らしくはでに飛び散らしています。
予備転輪には3号戦車系でお約束の履帯の連結ピンを突き刺しました。でも予備履帯を付けていないのに連結ピンだけ持ってるってのもなんだか変かも・・・(;^ω^)
シュルツェンにも少しだけ泥跳ねを付けました。こちらは後に比べるとずっと少ないです。
オマケのフィギュアの組み立て
フィギュアを組み立てます。右目に眼帯をした強面のバウアー大尉のフィギュアです。元々の設計では双眼鏡をのぞき込んでいるポーズなのですが、それでは隻眼が見えません。せっかくのバウアー大尉ですから、腕は少し降ろしてもらうことにしました。その分背中に隙間があいたのでパテで埋めてます。明日はフィギュアを塗装して完成ですね。
(全作品完成まで あと123)
関連するコンテンツ
作品No.476の記事一覧
- 黒騎士物語・3号突撃砲戦車G中期型 Op.476 制作開始 (2020年4月19日)
- 黒騎士物語・3号突撃砲戦車G中期型 その2 足回りとフェンダーの組み立て (2020年4月20日)
- 黒騎士物語・3号突撃砲戦車G中期型 その3 履帯の組み立て (2020年4月22日)
- 黒騎士物語・3号突撃砲戦車G中期型 その4 戦闘室内部の組み立て (2020年4月23日)
- 黒騎士物語・3号突撃砲戦車G中期型 その5 戦闘室の塗装 (2020年4月24日)
- 黒騎士物語・3号突撃砲戦車G中期型 その6 車体上部の組み立て (2020年4月25日)
- 黒騎士物語・3号突撃砲戦車G中期型 その7 OVMの組み立て (2020年4月26日)
- 黒騎士物語・3号突撃砲戦車G中期型 その8 シュルツェンの組み立て (2020年4月27日)
- 黒騎士物語・3号突撃砲戦車G中期型 その9 基本塗装 (2020年4月29日)
- 黒騎士物語・3号突撃砲戦車G中期型 その10 迷彩塗装 (2020年4月30日)
- 黒騎士物語・3号突撃砲戦車G中期型 その11 デカール貼りと細部の塗分け (2020年5月1日)
- 黒騎士物語・3号突撃砲戦車G中期型 その12 スミ入れ (2020年5月2日)
- 黒騎士物語・3号突撃砲戦車G中期型 その13 車体下部の汚しと足回りの組み付け (2020年5月3日)
- 黒騎士物語・3号突撃砲戦車G中期型 その14 OVMの仕上げとシュルツェンの取り付け (2020年5月4日)
- 黒騎士物語・3号突撃砲戦車G中期型 その15 ウエザリング (2020年5月5日)
- 黒騎士物語・3号突撃砲戦車G中期型 その16 完成! (2020年5月6日)
コメントを残す