ケーニヒスティーガー・ヘンシェル砲塔 その8 フィギュアの組み立て(1/2)と迷彩の下書き
2007年12月6日
Category : AFV フィギュア ドイツTags : ケーニヒスティーガー
フィギュアの組み立て
基本塗装のダークイエローが十分に乾くのを待つ間に、フィギュアを塗ります。いつもはすぐに三色迷彩に取りかかるのに、なぜ十分な乾燥を待つかというと、今回は迷彩模様の下書きをしようかな?って企んでいるからです。
このキットには8名の降下猟兵 が入っています。それぞれが4名入りの独立したセットとして売られている物で、それぞれを別途購入すると1500円はします。こんなのがオマケで入っているのですから、ドラゴンも気前がいいですね。
フィギュアセットの箱絵には、この兵士たちの配置がよくわかるイラストが載っています。しかし、今回のケーニヒスティガーの説明書にはそこまでは書かれていません。どう配置して良いかもわかりません。またMG機関銃を持っている兵士は、お尻の下に弾薬箱を敷いているのですが、そのあたりも説明書には書かれていませんでした。
で、ドラゴンのフィギュアセットの箱絵をこっそりと(堂々と)お店で撮影しようと思ったのですが、ホワイトタイガーさんが、空箱をモケ亡に持ってきてくれました。これは非常に助かりました。
全部で8名ですが、今日はとりあえず、車体の左側にいる4名を作りました。ドラゴンのフィギュアセットでは第3降下猟兵師団(アルデンヌ1944年)です。右側には同パート2の4名が立つことになります。
座っている3名はみな同じ方角を見ていますが、立っている人は別の方向を向いています。べつにこれは私が作り間違えているのではなく、本当に違う方向を向いているのです。なぜでしょうね?
彼らは皮の手袋をしているのですが、たばこを吸うために片側の手袋を外しています。キットにはその脱いだ手袋も入っています。また砲塔に座っている人は両手を脱いでいますので、ちゃんと左手の手袋も入っています。ドラゴンもなかなか芸が細かいですね。
迷彩塗装の下書き
基本塗装をしてから24時間置いて、迷彩塗装の下書きをしました。水性アクリルですと、乾燥までの待ち時間はそれほど必要ないのですが、ラッカーは下塗りの塗料を侵しますから、十分に乾燥させます。
説明書には十分な迷彩塗装のイラストがありません。真横が一枚と前後がそれぞれ1枚ずつです。あとせめて上から見た図が欲しかったですね。
結局、全部自分の感覚だけで描くことにしました。同じ501重戦車大隊の同じ中隊の車輌でも、一両ずつ迷彩の模様が違っているようです。まぁ、そんなわけで、あまり気にしないで適当に描くことにしました。
おっと、時間が無くなったので、今日はここまでにします。
(全作品完成まで あと27)
関連するコンテンツ
作品No.111の記事一覧
- ケーニヒスティーガー・ヘンシェル砲塔 Op.111 制作開始 (2007年11月25日)
- ケーニヒスティーガー・ヘンシェル砲塔 その2 履帯と車体後部の組み立て (2007年11月27日)
- ケーニヒスティーガー・ヘンシェル砲塔 その3 車体の組み立て (2007年11月28日)
- ケーニヒスティーガー・ヘンシェル砲塔 その4 砲塔の組み立て (2007年11月29日)
- ケーニヒスティーガー・ヘンシェル砲塔 その5 組み立て完了 (2007年11月30日)
- ケーニヒスティーガー・ヘンシェル砲塔 その6 足まわりの塗装 (2007年12月4日)
- ケーニヒスティーガー・ヘンシェル砲塔 その7 車体の貼り合わせと基本塗装 (2007年12月5日)
- ケーニヒスティーガー・ヘンシェル砲塔 その8 フィギュアの組み立て(1/2)と迷彩の下書き (2007年12月6日)
- ケーニヒスティーガー・ヘンシェル砲塔 その9 迷彩塗装とフィギュアの組み立て(残り) (2007年12月7日)
- ケーニヒスティーガー・ヘンシェル砲塔 その10 アンブッシュ迷彩 (2007年12月8日)
- ケーニヒスティーガー・ヘンシェル砲塔 その11 細部の塗分けとデカール貼り (2007年12月9日)
- ケーニヒスティーガー・ヘンシェル砲塔 その12 戦車が完成 (2007年12月10日)
- ケーニヒスティーガー・ヘンシェル砲塔 その13 フィギュアのディテールアップと下塗り (2007年12月12日)
- ケーニヒスティーガー・ヘンシェル砲塔 その14 フィギュアの塗装 (2007年12月13日)
- ケーニヒスティーガー・ヘンシェル砲塔 その15 スプリンター迷彩 (2007年12月15日)
- ケーニヒスティーガー・ヘンシェル砲塔 その16 顔の塗装 (2007年12月17日)
- ケーニヒスティーガー・ヘンシェル砲塔 その17 完成!! (2007年12月18日)
コメントを残す