カワサキ・ZX-10RエヴァRT初号機 その4 後輪とマフラー
2012年1月12日
後輪とチェーンを塗装して組み立て、スイングアームに取り付けます。今まで真っ黒だったのが、少しだけ色が付いてきた感じです。車体やエンジンの半ツヤの黒とホイールのツヤ有りの黒の違いや、様々なシルバーの違いがあっていいでしょ。
ショックアブソーバー
ショックアブソーバーを塗装して取り付けます。クロームシルバーで塗装した上から、発色の良いハンブロールの赤で筆塗りしました。削り取って針金を巻いてスプリングをディテールアップするのも定番の加工なのですが、実際に取り付けてみるとこんな感じなので、キットのママでも全然大丈夫ですね。
説明書ではショックアブソーバーは下から差し込むように書いてあるのですが、実際には上からしか入りません。スプリングの赤がキレイですね。
排気管
排気管を塗装して取り付けました。クロームシルバーの上からクリアブルーとクリアオレンジを使ったのですが、オレンジよりも紫の方がカッコイイかも・・・って思ったので、次のバイクからやってみようかと思っています。まぁ、今回はこのままで・・・
(全作品完成まで あと88)
関連するコンテンツ
作品No.265の記事一覧
- カワサキ・ZX-10RエヴァRT初号機 Op.265 制作開始 (2012年1月7日)
- カワサキ・ZX-10RエヴァRT初号機 その2 排気管とボディの組立て (2012年1月8日)
- カワサキ・ZX-10RエヴァRT初号機 その3 エンジン、フレームの塗装 (2012年1月9日)
- カワサキ・ZX-10RエヴァRT初号機 その4 後輪とマフラー (2012年1月12日)
- カワサキ・ZX-10RエヴァRT初号機 その5 ボディパーツの塗装 (2012年1月13日)
- カワサキ・ZX-10RエヴァRT初号機 その6 ラジエターとフロントフォーク (2012年1月14日)
- カワサキ・ZX-10RエヴァRT初号機 その7 ボディの研磨とデカール貼り (2012年1月15日)
- カワサキ・ZX-10RエヴァRT初号機 その8 ボディの組み付け (2012年1月19日)
- カワサキ・ZX-10RエヴァRT初号機 その9 完成!! (2012年1月20日)
コメントを残す