ドイツ・8.8cmFlak41搭載試作対空自走砲4c型 その14 完成!!
2013年11月12日
Category : 完成 AFV ドイツTags : 4号戦車8.8cmFlak41
アクセサリーの塗装
キットに付属のアクセサリーを塗装します。砲兵たちの荷物は説明書では小銃の下に置くようになっているのですが、実車の写真を見ると、小銃の上に重なるように置かれているためこの位置に接着しました。全部が同じ形をしているのも妙なのですが、自分で作り替えるのもなんですから、これでガマンです。
測距儀とそのケース、砲弾ケースも塗装します。せっかく砲弾が入っていますから、わざとらしく砲弾ケースの蓋を開けてみました(笑)。
仕上げ
スポンジと筆でチッピングを入れました。これだけ大型の戦闘室ですから、全部筆でチッピングを書いていたら大変です。こんなときはスポンジですね。あっと言う間に傷だらけです。
最後に入り隅にアルコールで薄く溶いたピグメントを流してたまった土埃を再現して完成です。
完成!!
巨大な高射砲を搭載した 8.8cmFlak41搭載試作自走高射砲4c型 の完成です。高空を攻めてくる連合軍の爆撃機を迎え撃つ最強の自走高射砲です。アクセサリーとフィギュアを一緒に並べてみるとこの砲の巨大さがよくわかります。
通常ならオプションのアフターパーツで再現されるOVMの留め具のハンドルやライトコード、極小のチェーンに蝶ねじ、さらに可動式サスに可動式履帯。これでもかといわんばかりの徹底っぷりです。これで素組みですから、むしろあきれます。
定番のディテールアップで、このキットに含まれていないのは金属砲身くらいですが、この砲口を見れば必要ないと思いませんか。こんなに繊細でシャープなライフリングが刻まれた砲身は初めてです。
非常にパーツが細かく組み立てには最新の注意が必要ですが、パーツの合いは完璧ですから、腰を据えてじっくり取りかかればすばらしい作品の完成が約束されているキットです。軽い気持ちで始めてしまい、途中でめげそうになったのですが、なんとか完成にこぎつけました。自分で言うのも何ですが、カッコいいですね♪
(全作品完成まで あと88)
関連するコンテンツ
作品No.323の記事一覧
- ドイツ・8.8cmFlak41搭載試作対空自走砲4c型 Op.323 制作開始 (2013年10月25日)
- 8.8cmFlak41搭載試作対空自走砲4c型 その2 車体上部の組立て (2013年10月26日)
- 8.8cmFlak41搭載試作対空自走砲4c型 その3 履帯の組立て (2013年10月27日)
- 8.8cmFlak41搭載試作対空自走砲4c型 その4 砲架下部と砲の組立て (2013年10月28日)
- 8.8cmFlak41搭載試作対空自走砲4c型 その5 揺架の組立てと砲架の加工 (2013年10月29日)
- 8.8cmFlak41搭載試作対空自走砲4c型 その6 射撃制御装置と防盾 (2013年11月3日)
- 8.8cmFlak41搭載試作対空自走砲4c型 その7 戦闘室防盾の組立て (2013年11月5日)
- 8.8cmFlak41搭載試作対空自走砲4c型 その9 フィギュアの組立て (2013年11月7日)
- 8.8cmFlak41搭載試作対空自走砲4c型 その10 デカール貼りと細部の塗分け (2013年11月8日)
- 8.8cmFlak41搭載試作対空自走砲4c型 その11 スミ入れ、ストリーキング (2013年11月9日)
- 8.8cmFlak41搭載試作対空自走砲4c型 その12 足まわりの汚しと組立て (2013年11月10日)
- 8.8cmFlak41搭載試作対空自走砲4c型 その13 フィギュアの塗装 (2013年11月11日)
- ドイツ・8.8cmFlak41搭載試作対空自走砲4c型 その14 完成!! (2013年11月12日)
コメントを残す