ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その27 主砲(砲尾)の塗装
2017年3月18日
Category : AFV ドイツTags : ティーガー1
ちょっと時間ができたので久しぶりにプラモの製作をしました。ティーガー1をまたボチボチと再開です。今回から砲塔の内部を塗装して組みたてます。まずは主砲の砲尾を塗装しました。
詳しくはつづきをどうぞ…
サフ吹き
サフを吹きます。サフはグレーのサフでは無く、自家製のチャコールグレーのサフです。今は色々な色のサフがあるので好きな色のサーフェイサーが作れて便利ですよね。これでサフ吹きと影吹きが一度に済みます。
そうそう、サフを吹く前に金属パーツにはメタルプライマーを吹くのを忘れないようにね。
ざっくり塗装
エアブラシを使ってざっくりと塗装します。こんな入り組んだパーツ、エアブラシで塗分けられるわけも無く、ほんとにザックリとです。
砲尾の塗分けと組み立て
砲尾の細部を塗分けます。閉鎖器やその周囲、俯仰装置の歯車をシルバーで塗ってます。
薬莢受けのカゴはカーキで塗ってから取り付けました。照準器はツヤ消しの黒です。
同軸機関銃を塗装して取り付けました。すごくわかり難いのですが、銃弾ケースも2つ付いています。
(全作品完成まで あと107)
関連するコンテンツ
作品No.410の記事一覧
- ティーガー1初期生産型(フルインテリア) Op.410 制作開始 (2016年11月30日)
- ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その2 サスペンションと運転席の組み立て (2016年12月2日)
- ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その3 駆動装置と戦闘室の組み立て (2016年12月3日)
- ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その4 機関室隔壁の組み立て (2016年12月4日)
- ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その5 車体内部の塗装 (2016年12月6日)
- ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その6 インテリア細部の塗分け (2016年12月7日)
- ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その7 無線機と計器板の塗り分け、スミ入れ (2016年12月9日)
- ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その8 砲弾 (2016年12月10日)
- ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その9 機関銃の銃弾ケース (2016年12月11日)
- ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その10 機関室の組み立て (2016年12月13日)
- ティーガー1初期生産型 その11 前面装甲板の組み立て (2016年12月14日)
- ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その12 機関室の塗装 (2016年12月16日)
- ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その13 前面装甲板内側の塗装 (2016年12月17日)
- ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その14 エンジンの塗装 (2016年12月20日)
- ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その15 機関室の追加工作 (2017年1月26日)
- ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その16 機関室の仕上げ (2017年1月29日)
- ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その17 居室の仕上げ (2017年2月2日)
- ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その18 車体後部の組み立て (2017年2月5日)
- ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その19 車輪の組み立て (2017年2月11日)
- ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その20 エンジンデッキの組み立て (2017年2月12日)
- ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その21 OVM等の組み立て (2017年2月13日)
- ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その22 車体側面の組み立て (2017年2月14日)
- ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その23 主砲の組み立て (2017年2月16日)
- ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その24 砲塔バスケットの組み立て (2017年2月18日)
- ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その25 砲塔内壁 (2017年2月24日)
- ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その26 砲塔天板内側の組み立て (2017年2月25日)
- ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その27 主砲(砲尾)の塗装 (2017年3月18日)
- ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その28 砲塔内部の塗装 (2017年3月19日)
- ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その29 砲塔内部の仕上げ (2017年5月4日)
- ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その30 砲塔の組み立て (2017年5月8日)
- ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その31 スモークディスチャージャーのディテールアップ (2017年5月9日)
- ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その32 サフ吹き、影吹きと… (2017年5月10日)
- ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その33 塗装 (2017年5月12日)
- ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その34 デカール貼りと細部の塗分け (2017年5月15日)
- ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その35 スミ入れ (2017年5月16日)
- ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その36 足回りの汚しと組み立て (2017年5月17日)
- ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その37 履帯の組み立て (2017年5月20日)
- ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その38 履帯の塗装 (2017年5月21日)
- ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その39 OVMの仕上げと雨だれ (2017年5月23日)
- ティーガー1初期生産型(フルインテリア) その40 完成!! (2017年5月24日)
コメントを残す