シュタイアー・RSO/03 Pak40対戦車砲牽引 その8 デカール貼りと砲の細部の塗り分け
2020年5月15日
Category : AFV ドイツTags : 7.5cmPak40/Stuk40RSO
RSOの車体にデカールを貼りました。デカールの乾燥を待つ間にPak40の細部の塗り分けをしました。Pak40にはデカールを貼らないので、先に半ツヤで表面が仕上げてあるので、細部の塗り分けに進むことができます。
詳しくはつづきをどうぞ…
デカール貼り
車体にデカールを貼ります。古いキットでデカールも黄ばみ始めていました。水につけてもなかなか剥がれてくれませんでしたが、貼るときはしっかりと貼ることが出来ました。デカールは少し堅いので凸凹の表面にはなじみにくかったのですが、マークソフターをたっぷり塗って放置したらピッタリとくっついてくれました。イタレリのデカールはなかなか品質がいいですね。
Pak40の細部の塗り分け
Pak40は全部同じ色で塗られているので、ほとんど塗り分ける箇所はないのですが、揺架のレールにメタルカラーのアイアンを塗りました。メタルカラーは乾いたら綿棒でこすると金属光沢が出ます。防盾に付けられたスコップは木の柄はアメリカーナのトラッドローシェンナ、金属部分はメタルカラーのダークアイアンです。こちらもすぐにこすれば金属光沢が出るのですが、錆色のピグメントを塗ってからこすることにします。
車輪を塗り分けて取り付けました。ゴム部分は先に塗ってあるので、製図用のテンプレートを使ってゴム部分をマスクして中のホイールを塗装しました。一度暗色で全体を塗り、さらに光が当たりやすい部分には基本色を重ねました。
これで新品の 7.5cmPak40対戦車砲 が出来上がりです。明日はデカールが乾くのでRSO/03の細部の塗り分けをします。
(全作品完成まで あと122)
関連するコンテンツ
作品No.477の記事一覧
- シュタイアー・RSO/03トラクター 7.5cmPak40対戦車砲牽引 Op.477 制作開始 (2020年5月7日)
- シュタイアー・RSO/03 Pak40対戦車砲牽引 その2 キャビンの組み立て (2020年5月8日)
- シュタイアー・RSO/03 Pak40対戦車砲牽引 その3 荷台の組み立て (2020年5月10日)
- シュタイアー・RSO/03 Pak40対戦車砲牽引 その4 履帯の組み立て (2020年5月11日)
- シュタイアー・RSO/03 Pak40対戦車砲牽引 その5 砲身と砲架の組立て (2020年5月12日)
- シュタイアー・RSO/03 Pak40対戦車砲牽引 その6 砲架の組立て (2020年5月13日)
- シュタイアー・RSO/03 Pak40対戦車砲牽引 その7 塗装 (2020年5月14日)
- シュタイアー・RSO/03 Pak40対戦車砲牽引 その8 デカール貼りと砲の細部の塗り分け (2020年5月15日)
- シュタイアー・RSO/03 Pak40対戦車砲牽引 その9 RSOの細部の塗り分け (2020年5月16日)
- シュタイアー・RSO/03 Pak40対戦車砲牽引 その10 スミ入れ (2020年5月17日)
- シュタイアー・RSO/03 Pak40対戦車砲牽引 その11 履帯の取り付け (2020年5月17日)
- シュタイアー・RSO/03 Pak40対戦車砲牽引 その12 キャビン・荷台の仕上げ (2020年5月19日)
- シュタイアー・RSO/03 Pak40対戦車砲牽引 その13 フィギュアの組み立て (2020年5月21日)
- シュタイアー・RSO/03 Pak40対戦車砲牽引 その14 積み荷の組み立て (2020年5月23日)
- シュタイアー・RSO/03 Pak40対戦車砲牽引 その15 積み荷の塗装 (2020年5月24日)
- シュタイアー・RSO/03 Pak40対戦車砲牽引 その16 フィギュアの塗装 (2020年5月27日)
- シュタイアー・RSO/03トラクター 7.5cmPak40対戦車砲牽引 その17 完成! (2020年5月29日)
コメントを残す