シュタイアー・RSO/03 Pak40対戦車砲牽引 その3 荷台の組み立て
2020年5月10日
Category : AFV ドイツTags : 7.5cmPak40/Stuk40RSO
キャビンにつづいて今回は木製の荷台を作ります。以前イタレリのキットを作ったときは木目のモールドがショボかったのですが、このキットはまずまず良くできています。ちょっとモールドにシャープさがないのですが、そこはまぁ古いキットということで良しとします。これでRSO/03トラクターの組み立ては完了です。
詳しくはつづきをどうぞ…
荷台の組み立て
荷台を組み立てます。塗装の手間を考えて幌を乗せる枠を接着するかどうか迷ったのですが、接着しないと組み立てられなさそうだったので付けちゃいました。荷台のパーツは裏側もちゃんと木目がモールドされているのですが、残念なのは押し出しピンの跡がたくさんあることです。木目の上に押し出しピンの跡を残されてもキレイには消せませんよね。削り落として彫刻し直しなんですが、そんなに上手くはできませんよ(~_~;)
スノーシュー
荷台の両脇には雪の時に使うスノーシューが付きます。これを履帯にはめて雪に沈み難くするんですね。こんなのも東部戦線らしい装備です。これも取り付けてしまおうかとも思ったのですが、塗装がやりにくそうだったので、こちらは塗ってから取り付けることにしました。
これで シュタイアー・RSO/03トラクター の組み立て完了です。あっ、履帯がまだでしたね。次回はPak40対戦車砲だ~、って思っていたのですが、先に履帯を組みたてます。
(全作品完成まで あと122)
関連するコンテンツ
作品No.477の記事一覧
- シュタイアー・RSO/03トラクター 7.5cmPak40対戦車砲牽引 Op.477 制作開始 (2020年5月7日)
- シュタイアー・RSO/03 Pak40対戦車砲牽引 その2 キャビンの組み立て (2020年5月8日)
- シュタイアー・RSO/03 Pak40対戦車砲牽引 その3 荷台の組み立て (2020年5月10日)
- シュタイアー・RSO/03 Pak40対戦車砲牽引 その4 履帯の組み立て (2020年5月11日)
- シュタイアー・RSO/03 Pak40対戦車砲牽引 その5 砲身と砲架の組立て (2020年5月12日)
- シュタイアー・RSO/03 Pak40対戦車砲牽引 その6 砲架の組立て (2020年5月13日)
- シュタイアー・RSO/03 Pak40対戦車砲牽引 その7 塗装 (2020年5月14日)
- シュタイアー・RSO/03 Pak40対戦車砲牽引 その8 デカール貼りと砲の細部の塗り分け (2020年5月15日)
- シュタイアー・RSO/03 Pak40対戦車砲牽引 その9 RSOの細部の塗り分け (2020年5月16日)
- シュタイアー・RSO/03 Pak40対戦車砲牽引 その10 スミ入れ (2020年5月17日)
- シュタイアー・RSO/03 Pak40対戦車砲牽引 その11 履帯の取り付け (2020年5月17日)
- シュタイアー・RSO/03 Pak40対戦車砲牽引 その12 キャビン・荷台の仕上げ (2020年5月19日)
- シュタイアー・RSO/03 Pak40対戦車砲牽引 その13 フィギュアの組み立て (2020年5月21日)
- シュタイアー・RSO/03 Pak40対戦車砲牽引 その14 積み荷の組み立て (2020年5月23日)
- シュタイアー・RSO/03 Pak40対戦車砲牽引 その15 積み荷の塗装 (2020年5月24日)
- シュタイアー・RSO/03 Pak40対戦車砲牽引 その16 フィギュアの塗装 (2020年5月27日)
- シュタイアー・RSO/03トラクター 7.5cmPak40対戦車砲牽引 その17 完成! (2020年5月29日)
コメントを残す