シュタイアー・RSO/03 Pak40対戦車砲牽引 その2 キャビンの組み立て
2020年5月8日
Category : AFV ドイツTags : 7.5cmPak40/Stuk40RSO
シャーシに続いてキャビンを組み立てます。RSO/03のキャビンは平らな板を組み合わせたシンプルな形をしています。おなじみの丸っこいキャビンは初期型の01です。キャビンには幌も付いてきていますので、幌を閉じた状態で作ることにしました。
詳しくはつづきをどうぞ…
運転席
ドイツ軍の戦車は複雑な操舵装置をもっていて、普通の自動車のようなハンドルを切ると、左右の履帯の回転数を舵角に合わせて変更する装置が付いています。ですが、RSOはコスト最優先のためそのような複雑な装置は無く、2本のレバーがそれぞれ左右の履帯の回転数や方向を決める役目をしています。ラジコンの戦車と同じですね。ペダルも2つでアクセルとブレーキでしょうね。これならばすぐに運転を覚えられそうです・・・ホントカ?
キャビンの外装
ヘッドライトやドアなど外装のパーツを作りました。パーツ数も少なく非常に作りやすいですね。ただ相変わらずヒケや押し出しピンの跡はそこいらじゅうにあります(;^ω^)
幌
幌を組み立てます。ドアの上の窓は幌側に付いています。キットのパーツは箱絵とは微妙に形が違うようですが、なんなんでしょうか?03型は生産数が少なかったせいか、写真はネットでもあまりみかけません。確認できなかったのですが、まぁ気にしないことにします。
次回は荷台を作ることにしましょう。
(全作品完成まで あと122)
関連するコンテンツ
作品No.477の記事一覧
- シュタイアー・RSO/03トラクター 7.5cmPak40対戦車砲牽引 Op.477 制作開始 (2020年5月7日)
- シュタイアー・RSO/03 Pak40対戦車砲牽引 その2 キャビンの組み立て (2020年5月8日)
- シュタイアー・RSO/03 Pak40対戦車砲牽引 その3 荷台の組み立て (2020年5月10日)
- シュタイアー・RSO/03 Pak40対戦車砲牽引 その4 履帯の組み立て (2020年5月11日)
- シュタイアー・RSO/03 Pak40対戦車砲牽引 その5 砲身と砲架の組立て (2020年5月12日)
- シュタイアー・RSO/03 Pak40対戦車砲牽引 その6 砲架の組立て (2020年5月13日)
- シュタイアー・RSO/03 Pak40対戦車砲牽引 その7 塗装 (2020年5月14日)
- シュタイアー・RSO/03 Pak40対戦車砲牽引 その8 デカール貼りと砲の細部の塗り分け (2020年5月15日)
- シュタイアー・RSO/03 Pak40対戦車砲牽引 その9 RSOの細部の塗り分け (2020年5月16日)
- シュタイアー・RSO/03 Pak40対戦車砲牽引 その10 スミ入れ (2020年5月17日)
- シュタイアー・RSO/03 Pak40対戦車砲牽引 その11 履帯の取り付け (2020年5月17日)
- シュタイアー・RSO/03 Pak40対戦車砲牽引 その12 キャビン・荷台の仕上げ (2020年5月19日)
- シュタイアー・RSO/03 Pak40対戦車砲牽引 その13 フィギュアの組み立て (2020年5月21日)
- シュタイアー・RSO/03 Pak40対戦車砲牽引 その14 積み荷の組み立て (2020年5月23日)
- シュタイアー・RSO/03 Pak40対戦車砲牽引 その15 積み荷の塗装 (2020年5月24日)
- シュタイアー・RSO/03 Pak40対戦車砲牽引 その16 フィギュアの塗装 (2020年5月27日)
- シュタイアー・RSO/03トラクター 7.5cmPak40対戦車砲牽引 その17 完成! (2020年5月29日)
毎回、楽しみに読ませて頂いています。
ちょっと気になったのですが、このページだけ、違う作品の記事一覧に繋がっていますね。
修正可能なのでしょうか?
H.H.さん、こんにちは。お知らせありがとうございました。
修正しておきました。助かりました。
綺麗に直りましたね
よかったです(^^)
ちょうど今、作品475の親戚筋、ドラゴンの1tハーフトラック5cmPAK38搭載型がほぼ完成したところですので、そちらにもコメントを入れさせて頂きます。
ありがとうございました。またなにかありましたらお願いします。