ポルシェ・ターボRSR934 イエーガーマイスター その9 残りのパーツの塗装
2020年12月8日
ボディのクリアが乾くのを待つ間残っているパーツの塗装をしました。前回整形とマスキングまで済ませていたので、今回は塗装するだけです。
詳しくはつづきをどうぞ…
その他のパーツの塗装
クリアパーツ以外はほとんど半ツヤ黒で塗装します。小さなバルブのようなパーツはクロームシルバーなので、下地にツヤ有り黒を塗ってから、メッキシルバーを塗装します。
リアウインドウは窓枠を黒で塗る前にまずは目止めとしてツヤ有りのクリアを塗ります。これでマスキングテープからの染み出しが防げるので、半ツヤの黒をぬりました。リアのコンビネーションランプは何度もマスキングを繰り返しながらクリアレッド、クリアオレンジ、枠の部分の半ツヤの黒を塗りました。
ヘッドライト
ヘッドライトのレンズには枠の部分が一緒にモールドされているので、ボディカラーで塗装します。ボディを塗ったときはサフは吹かなかったのですが、クリアパーツは厚塗りしても下地が無いとキレイに発色しないので、まずはサフを吹きます。サフは白サフにオレンジ色を混ぜたオレンジサフを作り、下地としました。かなり厚く塗ったつもりですが、それでもボディと少しばかり色味が違います。ツヤ有りの鮮やかな色は同じ色に仕上げるのはほんと難しいですね。
マスキングテープを剥がしてみました。特に問題無く塗ることが出来ました。これでボディを組み立てるためのパーツがそろったのですが、ボディの砥ぎ出しまではもう少し時間をおかないといけません。明日からはまたガネットに戻ることにします。まずは先にガネットを完成させちゃいましょうかね。
(全作品完成まで あと118)
関連するコンテンツ
作品No.481の記事一覧
- ポルシェ・ターボRSR934 イェーガーマイスター Op.481 制作開始 (2020年10月27日)
- ポルシェ・ターボRSR934 イエーガーマイスター その2 ボディの塗装 (2020年10月30日)
- ポルシェ・ターボRSR934 イエーガーマイスター その3 シャーシの制作 (2020年11月5日)
- ポルシェ・ターボRSR934 イエーガーマイスター その4 タイヤとコクピット (2020年11月6日)
- ポルシェ・ターボRSR934 イエーガーマイスター その5 コクピットの制作 (2020年11月7日)
- ポルシェ・ターボRSR934 イエーガーマイスター その6 ボディの研磨と塗り分け (2020年11月18日)
- ポルシェ・ターボRSR934 イエーガーマイスター その7 デカール貼り (2020年11月19日)
- ポルシェ・ターボRSR934 イエーガーマイスター その8 クリアコート (2020年12月5日)
- ポルシェ・ターボRSR934 イエーガーマイスター その9 残りのパーツの塗装 (2020年12月8日)
- ポルシェ・ターボRSR934 イエーガーマイスター その11 完成! (2020年12月26日)
コメントを残す