三菱T-2CCV その2 フィギュアの製作
2008年1月14日
すこしだけね…
takeさんに教えていただいた情報を元に「世界の傑作機」をアマゾンで注文しました、とにかく資料が届いてから制作を続けるとして、今日は少しだけ進めました。資料をそろえるなんていうのは、制作に入る前にすることであって、こんなところで足踏みをするのはチョイとつらいですね。
本当はこの段階で、シートベルトなどをでっち上げようと思っていたのですが、せっかくですから写真を見てからちゃんとつけようと思っています。まぁ、飛行機は不慣れですし、1/48ですからそれほど細かくはできないと思いますけど。
フィギュアを乗せてみました。首をかしげて地面を見ているようにしてあります。プラモではプラの厚さのせいで、コクピットは実際のサイズよりも少々小さくなってしまいます。そのためフィギュアは頭でっかちで、体は小さくなってしまうので、いままで乗っている所を作ったことがなかったのですが、今回は乗せてみました。悪くないですよね。
本来の1/48のフィギュアならもう少し陰影を入れられそうな物ですが、上に述べたように実際にはもっと小さいので、簡単にシャドウを入れただけにしてあります。
さて、資料本が届くまで2~3日お休みですね。
(全作品完成まで あと32)
関連するコンテンツ
作品No.114の記事一覧
- 航空自衛隊・三菱T-2CCV Op.114 制作開始 (2008年1月12日)
- 三菱T-2CCV その2 フィギュアの製作 (2008年1月14日)
- 三菱T-2CCV その3 機体の貼り合わせ (2008年1月19日)
- 三菱T2-CCV その4 機体の組み立て (2008年1月21日)
- 三菱T2-CCV その5 下地吹き (2008年1月22日)
- 三菱T2-CCV その6 機体の塗装 (2008年1月24日)
- 三菱T2-CCV その7 各部の塗分け (2008年1月25日)
- 三菱T2-CCV その8 デカール貼り (2008年1月26日)
- 三菱T2-CCV その9 脚などの組み立て (2008年1月27日)
- 航空自衛隊・三菱T2-CCV その10 完成!! (2008年1月28日)
コメントを残す