P-51Dマスタング&アメリカ陸軍スタッフカー その8 塗装完了、デカール貼り
2008年6月28日
Category : 飛行機 フィギュアTags : P-51マスタングアメリカ陸軍
フィギュアが完成
途中までになっていたフィギュアを完成させました。こうしてみると飛行機に乗っている方のパイロットの身体が貧弱なのが良くわかりますよね。
仕上げのつや消しクリアのオーバーコートを掛けすぎて少し白くなってしまいました。どうもクリアの塗料は濃度の調整つや、吹き加減が良くわかりません。いつもの調子でやっていたら1/48なので吹きすぎてしまったのでしょうね。
基本塗装完了
そうこうしているうちに基本塗装が完了しました。すっかり塗料が乾いたようなので、マスキングを剥がしてみます。二色の大胆な塗り分けがカッコイイですよね。
緑と銀の境目の曲線がすこしよれていますが、ここはデカールで赤のラインが入ります。ですからすこしぐらいのよれは気にしなくても大丈夫の筈です。
デカール貼りにそなえて全体をツヤ有りのクリアでオーバーコーとします。ツルツルにするために3回にわけて吹き付けました。
デカール貼り
本当はデカール貼りの前にアップするつもりだったのですが、ついついデカール貼りを先にしたくて、昨日は更新をさぼってしまいました。そのおかげでデカール貼りが完了しています。
飛行機は戦車と違ってデカールをたくさん貼らなければいけないので、大変です。しかし、クリア吹きの下地処理をしっかりとしておいたので、シルバリングはあまり目立たなくなりました。タミヤのデカールは薄くて弱いのでマークソフターとかの使用も注意が必要なのですが、そのかわりツヤ有りの面に貼ったときはシルバリングを起こしにくいのでたすかります。
デカールを15時間ほど乾燥させてから最後に半ツヤのクリアをオーバーコートしました。これでピッカピカになった機体が落ち着いたツヤになりました。実際には緑の部分はつや消しなのでしょうが、いまさらまたマスキングしてツヤを塗り分けるのも大変ですから、これでOKとします。
さあ、もう少しで完成ですね。
(全作品完成まで あと39)
関連するコンテンツ
作品No.128の記事一覧
- ノースアメリカン・P-51Dマスタング & アメリカ陸軍スタッフカー Op.128 制作開始 (2008年6月4日)
- P-51Dマスタング&アメリカ陸軍スタッフカー その2 機体の組み立てとスタッフカーの塗装 (2008年6月7日)
- P-51Dマスタング&アメリカ陸軍スタッフカー スタッフカーの仕上げ (2008年6月9日)
- P-51Dマスタング&アメリカ陸軍スタッフカー その4 機体の組み立て (2008年6月23日)
- P-51Dマスタング&アメリカ陸軍スタッフカー その5 オリーブドラブの塗装 (2008年6月24日)
- P-51Dマスタング&アメリカ陸軍スタッフカー その6 塗装2色目(銀) (2008年6月25日)
- P-51Dマスタング&アメリカ陸軍スタッフカー その7 キャノピーのパーティングライン消し (2008年6月26日)
- P-51Dマスタング&アメリカ陸軍スタッフカー その8 塗装完了、デカール貼り (2008年6月28日)
- ノースアメリカン・P-51Dマスタング&アメリカ陸軍スタッフカー その9 完成!! (2008年6月30日)
コメントを残す