« »

RF-4Eファントム2 その11 迷彩塗装

Category : 飛行機

Scale : 1/48 Maker : ハセガワ Post : 141-11

増槽のマスキング

RF-4Eファントム2 増槽のマスキング

RF-4Eファントム2 増槽のマスキング

増槽の上半分は薄松葉色で塗装されています。しかも機体下面色との境は波うったラインで仕切られています。この波波ラインをキレイに引くのはなかなか大変そうです。きっちりとマスキングしたらボケ足が無くなってしまうので、ちょっと細工が必要です。

いろいろ考えた末、ブルタックでマスキングをしてみました。これなら波波の形にするのも簡単ですし、断面を丸くすればきっちりと押しつけない限り、境目がボケそうですよね。

迷彩塗装

RF-4Eファントム2 迷彩塗装

RF-4Eファントム2 迷彩塗装

いよいよ迷彩塗装に入ります。迷彩は黄土色(クレオス312)、薄松葉色(クレオス319)、濃松葉色(クレオス340)を使います。

モデルアート別冊の作例では薄松葉色の彩度が低いために青と黄色を足して鮮やかにしているとありました。モケモケの店長もそんな話をしていました。しかし私は仕上がりの色調が具体的にイメージできないので、瓶のまま使うことにしました。

キットの箱の実機のカラー写真をみても、お友達のみずのさんの旅行記の写真にあるF1戦闘機の色を見ても、瓶の色でもそれほど違ってるようにも見えないからです。おそらく調整は微妙な範囲なんでしょうね。そんな意味でもぜひ実機を見てみたいものです。

リタッチ

RF-4Eファントム2 リタッチ

RF-4Eファントム2 リタッチ

翼の付け根やエンジンと胴体の境目のようにパネル面が垂直になった部分があります。そんな箇所はエアブラシで吹くと隣の面にまで塗料が飛んでしまいます。そんな箇所は片側ずつマスキングして吹けば良かったですね。横着してはいけません。

塗料が乾いたら片側ずつマスキングしてリタッチします。これですっきりと塗り分けられます。

件の増槽はどうなったかというと、ブルタックではボケ足が思ったよりもでませんでした。機体も全部ブルタック・マスキングをしてボケ足を統一すればよかったのでしょうが、増槽だけボケ足が短くなってしまいました。結局、機体をリタッチするときに境界を吹いて、ボケ足を足しました。

(全作品完成まで あと41)

関連するコンテンツ

作品No.141の記事一覧

  1. 航空自衛隊・RF-4Eファントム2 第501飛行隊 Op.141 制作開始 (2008年10月10日)
  2. RF-4Eファントム2 その2 フィギュア、コクピット、カメラベイ (2008年10月12日)
  3. RF-4Eファントム2 その3 機体の貼り合わせ (2008年10月13日)
  4. RF-4Eファントム2 その4 機体下面ディテールの修正 (2008年10月14日)
  5. RF-4Eファントム2 その5 エンジンのでっち上げ (2008年10月15日)
  6. RF-4Eファントム2 その6 エンジンのでっち上げの続き (2008年10月15日)
  7. RF-4Eファントム2 その7 ディテールアップとスタビライザーの筋彫り (2008年10月18日)
  8. RF-4Eファントム2 その8 リベット打ち (2008年10月20日)
  9. RF-4Eファントム2 その9 ディテールアップとサフ吹き (2008年10月22日)
  10. RF-4Eファントム2 その10 機体下面の塗装 (2008年10月23日)
  11. RF-4Eファントム2 その11 迷彩塗装 (2008年10月24日)
  12. RF-4Eファントム2 その12 デカール貼り (2008年10月26日)
  13. RF-4Eファントム2 その13 エンジンの塗装 (2008年10月27日)
  14. RF-4Eファントム2 その14 クリアコート (2008年10月28日)
  15. RF-4Eファントム2 その15 前脚の制作 (2008年10月29日)
  16. RF-4Eファントム2 その16 未塗装部分の塗装と主脚の制作 (2008年10月30日)
  17. 航空自衛隊・RF-4Eファントム2 第510飛行隊 その17 完成!! (2008年11月1日)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

« »