FF-X7コア・ファイター その4 機首の制作(2)と尾翼の制作
2011年4月14日
機首の制作(2)
機首の部分が完成しました。写真ではよくわかりませんが、機首の左右に2丁ずつ機関銃がついているのですが、この銃口がなんと別パーツになっています。普通なら色の塗り分けだけでOKなのですが、ガンプラでは色プラを使って未塗装でもちゃんと完成させられるようになっているため、わざわざこんな小さなパーツまで用意されているのです。バンダイってすごいですよね。
キャノピーはこんな具合に開きます。
尾翼の制作
次はいよいよ赤のパーツを塗装します。まずは垂直尾翼とエアインテークですね。赤のパーツは小豆色を混ぜた少し暗い赤がしていされているのですが、前回の記事で書いたように、どうせなら思いっきり派手な色にしようと決めていますので、シャインレッドをそのまま塗ります。
ところがキットのパーツは最初から小豆色のプラで成形されており、シャインレッドをそのまま塗ってもキレイに発色しませんでした。そこでおなじみ(なのか?)のピンクサフを使います。ええ、白サフにシャインレッドを混ぜただけですけどね(笑)。
そしてシャインレッドを塗ります。今度は見事に真っ赤に発色してくれました。さすがはシャインレッドです、輝くばかりの赤さですね。
垂直尾翼周辺は赤、青、白の全色が揃っています。ここを組み立てるといかにこのコアファイターが派手かよくわかりますよね。
(全作品完成まで あと95)
関連するコンテンツ
作品No.244の記事一覧
- 地球連邦軍・FF-X7コア・ファイター Op.244 制作開始 (2011年4月11日)
- FF-X7コア・ファイター その2 コクピットとキャノピー (2011年4月12日)
- FF-X7コア・ファイター その3 機首の制作(1) (2011年4月13日)
- FF-X7コア・ファイター その4 機首の制作(2)と尾翼の制作 (2011年4月14日)
- FF-X7コア・ファイター その5 胴体の制作 (2011年4月15日)
- FF-X7コア・ファイター その6 バーニアと主翼 (2011年4月17日)
- FF-X7コア・ファイター その7 ミサイルとランディング・ギア (2011年4月19日)
- FF-X7コア・ファイター その8 フィギュアの組立て (2011年4月21日)
- FF-X7コア・ファイター その9 デカール貼り (2011年4月23日)
- FF-X7コア・ファイター その10 フィギュアの塗装 (2011年4月25日)
- FF-X7コア・ファイター その11 フィギュアの仕上げ (2011年4月27日)
- 地球連邦軍・FF-X7コア・ファイター その12 完成!! (2011年4月28日)
コメントを残す